ビジネス
連載 エディターズレター:MARKET VIEW

地名とマーケティング、そしてブランディング【エディターズレター:MARKET VIEW】

有料会員限定記事
※この記事は2023年06月09日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから

「東京カレンダー」7月号の特集「『奥目黒』の磁力。」が話題になりました。同誌が定義する奥目黒とは、祐天寺、学芸大学、都立大学あたり。この辺のオシャレな飲食店などを紹介したわけですが、SNSでは「奥目黒ってどこだ?」「奥目黒なんて聞いたことない」「奥渋谷の二番煎じ?」といったツッコミが相次ぎ、奥●●をめぐる議論が大いに盛り上がりました。

奥目黒という表現が適切かはさておき、これだけ拡散されれば雑誌としては“勝ち”でしょう。編集者は「してやったり」だと思います。

地名とマーケティング、そしてブランディングは密接に結び付きます。

先日、東急不動産が来年春開業を目指して神宮前交差点で建設する商業施設の名称が「東急プラザ原宿 ハラカド」になると発表されました。同時に同社が斜向かいで12年から運営する東急プラザ表参道原宿を「東急プラザ表参道 オモカド」に改称するそうです。

この続きを読むには…
残り1093⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場特集 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。