ビューティ

松井里加メイクアップアーティスト監修の「セラリー」から肌を引き締める化粧水誕生

 国内外で活躍する松井里加メイクアップアーティストがプロデュースするビューティブランド「セラリー(SELALY)」はこのほど、化粧水“ルミヌ グロウミストローション”(150mL、税込4950円)を公式サイトやアマゾンなどで発売した。4月にデビューしたクレンジング3品に次ぐ第2弾アイテムで、肌に潤いを与えながら毛穴を引き締め、リフトアップ効果が期待できる高機能化粧水だ。

 同ブランドは「メイクアップで輝くためには美しい素肌があってこそ」(松井メイクアップアーティスト)との考えに基づき、出身地である奈良県が普及するハーブ、大和当帰をキー成分にスキンケアを提案する。スキンケアシリーズ“ルミヌ(LUMINEUX)”の第1弾であるクレンジング3品は無農薬栽培の大和当帰や柿の葉、よもぎ、甘茶など日本古来のハーブを配合。また、パラベン・シリコン・合成香料・合成着色料・硫酸系界面活性剤フリーとクリーンな処方も徹底する。

 第2弾の“ルミヌ グロウミストローション”はクレンジング同様に大和当帰など4種のハーブを配合。さらにネットのような形状を持つ3Dヒアルロン酸を加えることで、肌を引き締め、リフトアップ効果を発揮する。クリーンな処方も踏襲する。香りはフィトテラピーの第一人者である森田敦子氏がクレジング同様に手掛け、フランキンセンスやイランイラン、コリアンダー、ベチパーなど12種の精油を配合。「気持ちが前向きになる香り」を作り上げた。同製品は、スキンケアの最初に使用するほか、フィニッシングミストとしても使える。

 環境への配慮も推進し、プラスチックの最終焼却処分時に発生するCO2を削減するグリーンナノ技術を取り入れた容器を採用した。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。