ファッション

三菱商事ファッション×ワークマンのDX戦略 最先端のフィッティングマップで着圧を可視化

有料会員限定記事

 DXを駆使したサプライチェーンのシステム構築が最も先進的なのは、三菱商事ファッションだろう。中でも、快進撃を続ける作業服のワークマンとの取り組みは緊密だ。三菱商事ファッションが手掛ける耐久撥水などに優れた機能加工「ディアマジック ダイレクト」の使用をきっかけに約3年前から拡大し、商品作りの重要なパートナーとなっている。双方のアイデアをキャッチボールしながらデザインした3Dモデリングによるデジタルサンプルチェックで商品開発を進めており、さらにアニメーションによる展示会開催や、など、デジタルを利用した効率的な次世代型ビジネスモデルを内製で整備中だ。(この記事はWWDジャパン2021年3月1日号からの抜粋です)

この続きを読むには…
残り1706⽂字, 画像10枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

サステナビリティ特集 ファッションの売り場から始める実践例26【WWDBEAUTY付録:Z世代と考える化粧品業界のサステナビリティ】

「WWDJAPAN」5月29日号の特集は、「売り場から始めるサステナビリティ実践例26」です。サステナビリティ×ファッションの話題は素材開発から店頭へと移りつつあります。本特集ではその事例を多数紹介。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。