ファッション

”唯一無二”な売り場はこうして作られた!渋谷パルコの作り方 Vol.1 総論&1階

有料会員限定記事

 2019年11月22日に、渋谷パルコが開業した。“カルチャーのパルコ”の総力を結集した売り場にファッション業界人は熱狂。一方で「一般消費者には受け入れられるのか?」と不安視する声もあったが、開業後9日間で売り上げは十数億円を記録し、引き続き絶好調との声が聞こえてくる。同店が支持されているのは、似たような商業施設があふれる中で“唯一無二”の売り場を追求したから。この連載では、他にはない店を作ったプランニング担当者4人に、企画の立て方や交渉術を聞いた。(この記事はWWDジャパン2020年1月6日号からの抜粋です)

WWD:意外性のあるフロア構成が好評です。どんなチームでプランニングを進めたんですか?

平松有吾(以下、平松):2016年9月に渋谷パルコの開業に向けた準備室が立ち上がりましたが、最初は管理部門含め8人と非常に少ないメンバーでした。徐々に増えたものの、プランニング自体に関わったのは計12人。直近の都心店舗の開発は20~30人だったのを考えると、相当少ないです。

この続きを読むには…
残り2860⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。