ファッション

米「WWD」が捉えた東京ストリート、共通点は“毒”のあるファッション 2018-19年秋冬「アマゾン ファッション ウイーク 東京」

 3月19〜24日、2018-19年秋冬の「アマゾン ファッション ウィーク東京(Amazon Fashion Week TOKYO)」が開催された。

 海外から見た東京のファッションシーンは、パステルカラーを中心とした“Kawaii”ファッションのイメージが先行しがちだが、今シーズン、米「WWD」のフォトグラファーの目に多く留まったのは、ピンクやパープル、オレンジ、赤などネオンカラーや蛍光色をはじめとするケミカルな色使いを取り入れた、どこか“毒”のあるスタイルだった。

 他にも、さまざまな素材や柄を自己流にミックスしたスタイル、ロングスリーブやパワーパッドなどを取り入れたアンバランスな着こなし、レトロなムードの中にもスポーティーな装いが多く見られた。

 足元は前シーズンまでスニーカーが圧倒的人気だったが、今シーズンは男女ともに厚底ブーツも支持を得た。バッグは他都市同様、クロスボディーバッグが人気だ。

 また、スナップ常連のミーシャ・ジャネットやAMIAYA、畠山千明、YOSHIの他、モデルの阿部ジュリアらも来場。韓国ブランド「フライノック(FREIKNOCK)」のショーに来場した韓国ガールズグループ、T-ARAメンバーのヒョミンの姿もあった。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

メンズ47ブランドの推しスタイル 2025-26年秋冬メンズ・リアルトレンド

「WWDJAPAN」6月16日号は、2025-26年秋冬シーズンのメンズ・リアルトレンドを特集します。ウィメンズに比べるとトレンドが見えづらいと言われるメンズウエアマーケットですが、近年、多くのブランドやアパレル企業が直面しているのは、気候変動という現実的な課題。夏が長く、冬が短くなっている中で、商品の投入スケジュールを調整したり、重衣料から軽アウターや通年着られるアイテムに秋冬物の軸足を移したり…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。