ファッション

ヴァージル流フォーマルのストリート的解釈

 「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー(OFF WHITE c/o VIRGIL ABLOH、以下オフ-ホワイト)」が、6月15日現地時間21時30分(日本時間26時30分)、イタリア・フィレンツェで開催中のピッティ・イマージネ・ウオモでゲストブランドとしてショーを披露する。

 「これまでで1番重要なコレクションになる」とヴァージル・アブロー「オフ-ホワイト」クリエイティブ・ディレクター。「今回のコレクションはピッティでショーをすること自体に特にインスパイアされている。自分がゲストに迎えられるということは、ピッティが新しいファッションスタイルの到来を公式に認めるということ。そしてその映えある場に自分が選ばれたことをとても光栄に思っている」と語る。

 ピッティの伝統に則り、「ピッティのスタイルとストリートファッションの間の空気感を見せたい」と語る。だがそれだけがインスピレーション源でないことを強調し、「俺は服を作るために服を作るのではなく、服のために服を作っている。ピッティだけでなく、今の社会の空気感も取り入れている。こんにち、政治は若者世代とその上の世代で意見が分かれるトピックだ。今回のコレクションでは、ジェニー・ホルツァー(Jenny Holzer)(現代社会を風刺したテキストを世界の主要なランドマークにプロジェクションする作品で知られるアーティスト)に協力を得た。彼女の作るテキストは、まさに若者のデモで主張されることそのもの。時代に非常にマッチしている。つまり、このコレクションは若者と大人、どちらの声も取り入れたものになる」。

 今回のコレクションのテーマは“温度”。かつてマルタン・マルジェラ(Martin Margiela) が色を描写するのに用いた表現だ。

 ヴァージルは、「“温度”は自分が何かすでにあるものの瞬間を表現する時に使う言葉だ。天気を例にすると、外の温度が低かったり高かったりすれば気分も変わる。人間は温度に影響を受ける生き物だからだ。要するに、このコレクションでは“温度”が人々、天候、世界、生態系に影響を与えるさまを自分なりに表現した」と説明した。

OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH x コレクションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。