ファッション

イオンモールがアジア市場で攻勢 3年で新規15モール開業

 イオンモールは海外での新規出店を加速する。中国や東南アジアで2019年度までの3カ年で15モールの新規出店を計画する。すでに営業中の19モールと合わせて34モールになる見通し。国内市場の成長が鈍化する中、中間所得者層が爆発的に増加するアジア市場を取り込む。

 12日に発表した中期経営3カ年計画の柱として打ち出した。同社は現在、中国に13、ベトナムに4、カンボジアとインドネシアにそれぞれ1のモールを運営する。特定のエリアにドミナント(地域集中)出店しているのが特徴で、例えば中国の蘇州の3店舗はそれぞれ20km前後しか離れていない。消費者への効果的なブランディング、スケールメリットを生かした効率的な運営、販売実績をベースにした出店テナントの家賃引き上げなど、ドミナント出店の利点を生かす。今秋開業する天津などのテナント募集説明会では、区画数の2倍の出店希望者が集まるなど、成果を上げている。

 「通常の海外のモールは営業黒字まで3年を要するが、蘇州の3号店は初年度から黒字になった」(吉田昭夫・社長)。既存の19モールのうち10モールは16年度で営業黒字を達成。海外事業は15年度で54億円の赤字だったが、16年度は37億円と赤字幅が縮小しており、17年度には黒字転換を見込む。19年度には営業利益50億円を計画する。

 日本と同じく顧客にECでは得られないコト提案を訴求する。日本のアニメキャラクターによるショー、日本の夏祭りや縁日を再現した催事、ボーリング場やアイススケート場などのスポーツ施設、異国情緒を演出したフードコートなど、物販以外のコンテンツを充実させ、集客を促す。それらの効果もあって、16年度の既存モールの専門店売上高は中国で前年比15%増、ベトナムで同17%増、カンボジアで同20%増と伸ばした。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アパレル業界“裏方”の進化に迫る 「OEM・ODM特集」

アパレルは、彼らをなくして語れないー。そう言い切れるほど、企画・生産において重要な働きをするのがOEM(相手先ブランドの生産)とODM(相手先ブランドの企画・生産)の事業者たちです。繊維商社が巨大プレーヤーとして君臨しながら、中小の専門企業も独自の存在価値を発揮し、生き残っています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。