ファッション

「チャオパニック」新型店はスーパーマーケット仕様

 パルは、主力セレクトショップ業態「チャオパニック(CIAOPANIC)」の新タイプの店舗を東京の新宿ルミネエストに7日開いた。同業態は今シーズンからウィメンズのディレクターに小島令子、メンズのディレクターに福田健太郎をそれぞれ招へい。新宿店ではそれ以外の分野でも外部のスタッフを起用することで、既存の店舗とは一線を画したセレクトショップを目指す。2018年に控える30周年に向けて、先進的なМD、店装、販売、サービスをテストする実験店舗と位置付ける。

 同店はクリエイティブディレクターに写真家の水谷太郎、ロゴやショッパーなどのアートディレクターに永戸鉄也、内装にはインテリアデザイナーの佐々木一也を起用した。ルミネエスト5階の既存店を改装した同店は売り場面積50坪。スーパーマーケットから着想を得たという店内は、生鮮食料を並べるようなステンレス製の棚や物流の運送箱を用いたユニークな作り。既存店の仕入れ品比率が2割であるのに対し、同店は4割に高めた。シューズやバッグ、布製品、食器、生活用品など雑貨の扱いを大幅に増やしており、お土産感覚で選べるTシャツも充実させている。福田ディレクターは「『チャオパニック』といえば王道的なアメカジの印象が強いかもしれないが、この店は“ニューアメリカーナ”をテーマにリアルな日常の品々までそろえた。ECでは味わえないリアル店舗ならではの体験を提供したい」と話す。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

令和のプレイングマネジャー11人のマネジメントの秘訣とは? 84社の人事部アンケートの結果も公開

7月14日号の「WWDJAPAN」は、「令和のプレイングマネジャー」特集です。 現場と経営層とをつなぐ需要な役割を果たすのが、中間管理職(課長クラス)。プレイヤーでありながら、マネジャーとしてチームメンバーを鼓舞し、成果を出す――ファッション&ビューティ企業で活躍する、そんな「令和のプレイングマネジャー」を紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。