ビューティ

【2025年秋コスメ】「ルナソル」が秋の色彩と陰影を閉じ込めた人気4色アイパレットの限定色や濃密リップカラーなどを発売

ルナソル(LUNASOL)」は、8~10月にかけて2025年秋コレクションを発売する。8月8日には、4色アイシャドウパレット“アイカラーレーションN”の限定色を含む新色4種のほか、秋をシックに彩る濃密なカラーのリップスティックやネイルポリッシュの限定色など全9商品が登場する。

9月5日には、多彩なラインアップのリキッドコンシーラーや透明感を宿す化粧下地、シェーディングペンシルのほか、“アイカラーレーションN”の人気色が新パッケージでお目見え。限定キットも用意した。

第1弾:8月8日発売

“アイカラーレーションN”

“アイカラーレーションN”(各7700円)は、秋の色彩と陰影を閉じ込めた4色アイシャドウパレットだ。パレットには、光のように繊細なきらめきで立体感を与えるカラー、穏やかな光をヴェールのようにまとわせるカラー、秋の彩りを映したアクセントカラー、そして赤みブラウンが柔らかな陰影を演出するカラーを収める。

カラーは、限定1色を含む新4種をラインアップ。ピンクモーヴにグリーンホワイトのアクセントを加えた“ビンテージペタル”、ゴールドパールが輝くコーラルとオレンジベージュが華やかな“オータムメロウ”、温かみのあるパープルやラベンダーを組み合わせた“グレープメドウ”、グリーンに暖かい日差しのようなゴールドパールが降りそそぐ限定色“リーフィーシェイド”を用意する。

“ディファイニングマイクロライナー”

“ディファイニングマイクロライナー”(全2色、各3850円)は、約5mmの極細筆で自在にラインを描けるリキッドアイライナーだ。汗や水、皮脂、擦れに強い処方で、美しい色と仕上がりを長時間キープする。お湯で簡単に落とせるフィルムタイプで、クレンジングもスムーズに完了。カラーは2色で、穏やかなブラックが目元に自然に溶け込む“シャドウブラック”、赤みブラウンがアイメイクを引き立てる“チェスナットブラウン”を用意する。

“リップリペアマスク”

“リップリペアマスク”(3850円)は唇用の美容液オイルで、唇の潤いを長時間守りながら乾燥や荒れを防ぎ、ふっくらと柔らかな唇に導く。オイル膜を保つ“モイストキープ処方”により水分蒸散を防ぎ、唇のキメや凹凸に均一に入り込みながら美しい艶を演出する。ゆずエキスやヒアルロン酸、シアバターなど8種の保湿成分を配合し、リップメイクの下地としてはもちろん、仕上げに重ねて艶をプラスするトップコートやナイトケアアイテムとしても使える。

“フラッシュクリエイター”

“フラッシュクリエイター”(3300円)は、秋の木漏れ日のようにやわらかな輝きが魅力的なリキッドアイライナー。限定色の“フォーリングライト”はクリアなベースカラーが肌になじみながらも、グリーンやピンクなどの繊細な透明パールが光を受けて上品にきらめく。軽くぼかしてアイシャドウとしても、まつ毛の毛先にアクセントとしても使用可能だ。

“モノアイカラーレーション”

“モノアイカラーレーション”(限定2色、各3520円)は、洗練された秋色がまぶたに溶け込むようになじむクリームタイプの単色アイシャドウ。滑らかなテクスチャーがまぶたに密着し、ひと塗りで艶感や奥行き、立体感を引き立てる。澄んだホワイトのきらめきと、ピンクとブルーの揺らめきが交わる“ダイヤモンドブリス”、赤みパール配合でほのかにピンクが艶めく“レザーベージュ”の限定2色をそろえる。

“ベアカラーバーム”

“ベアカラーバーム”(限定2色、各4620円)は、キメの整った美しい唇を演出するリップカラーバームだ。とろけるバームが唇の縦じわになじみ、厚みのある艶膜が唇の丸みを引き立て、ふっくらとした印象に仕上げる。さらにヒアルロン酸や水溶性コラーゲン、オリーブオイル、ホホバオイル、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)、シアバター、スクワランといった7種の保湿成分を配合。乾燥や荒れを防ぎながら潤いを長時間キープし、みずみずしい唇に導く。カラーは限定2色で、多色パールの光と青みニュアンスをクールにまとう“ラベンダーラテ”、鮮やかなコーラル“ウィンターチェリー”を用意する。

“フュージングカラーリップス”

“フュージングカラーリップス”(全2色、各4620円)は、肌に溶け込むような自然な艶と濃密なカラーが特徴のリップスティックで、唇をシームレスに彩る。呼気や唇の水分に反応してオイルがゲル化する“フュージングカラー処方”を採用。ストレッチ性の高い塗膜が潤い感を閉じ込め、乾燥による荒れを防ぎながら、しっとりとした唇を保つ。穏やかなベージュで包み込む“リラクシングムード”、ソフトなバーガンディの限定色“シークレットウィル”を用意する。

“リクイドブラッシュ”

“リクイドブラッシュ”(各3850円)は、みずみずしく頬を染めるリキッドチーク。繊細なパールを配合したことで、シアーな発色を実現している。肌にぴたっと肌にフィットし、潤い感あふれる艶とにじみ出るような血色感を演出する。カラーは、ラベンダーが頬に澄んだ透明感をプラスする“ライラックデュウ”、繊細なゴールドパールがコーラルに溶け込みフレッシュな血色感を与える“コーラルデュウ”の限定2色。

“ネイルポリッシュ”

“ネイルポリッシュ”(限定3色、各2200円)は、くすみを秘めたカラーに透明感を添える。ひと塗りで指先を見たままの鮮やかな発色が特徴だ。カラーは限定3色で、揺らめくピンクの光が上品なベージュを包み込む“イルームエクリュ”、艶やかなプラムに幻想的なグリーンが輝く“ミスティックプラム”、澄みわたる透明感を指先にまとう“ブルーサイレンス”。むらのない均一な仕上がりで速乾性に優れ、弧を描いたような艶が宿る。

第2弾:9月5日発売

“シームレスコレクティングリクイド”

“シームレスコレクティングリクイド”(全5色、各4400円)はクリアな肌を演出するコンシーラーで、柔軟な塗膜が薄くしなやかに肌にフィットして、気になるシミや色むら、くすみなどをしっかりカバーする。肌なじみが良くハイカバーなベージュ“バニラベージュ”、“ナチュラルベージュ”、“オレンジベージュ”と、透明感を演出するカラータイプの“カームイエロー”、“クリアラベンダー”をラインアップする。ナイアシンアミドやヒアルロン酸など7種の美容液成分を配合し、保湿ケアもサポートする。

“クラリティスキンプライマー”

“クラリティスキンプライマー”[SPF13・PA+](30g、4950円)は、1本で透明感のある肌を叶えるトーンアッププライマーだ。ブラーリングジェルが肌に寄り添うように滑らかに密着し、肌表面を均一に整える。青みピンクのベースカラーにバイオレットパールを効かせ、黄みを補整して透明感を引き出す“セレーンピンク”を用意する。

“シークレットシェイド”

“シークレットシェイド”(3960円)は、顔周りにちみつな陰影を忍ばせて、顔立ちを立体的に演出するシェーディングペンシル。青みと赤みのバランスが絶妙なグレイッシュカラー“ニュートラル”が、色浮きせず透けるように発色する。顔の凹凸に沿って均一にフィットする丸みのある楕円芯で、顔のパーツの周りに細かく影を仕込める。

“アイカラーレーションN”

同ブランドのアイコニックな4色アイシャドウパレット“アイカラーレーション”の人気色が、新たに“アイカラーレーションN”(全7種 、7700円※編集部調べ)として登場する。滑らかな質感のパウダーが肌に溶け込むようになじみ、まぶたそのものが色づいたかのようにしっとりと発色。多彩な色や質感で、印象的なアイメイクに仕上げる。

カラーは全7色。鉱石のように澄んだ輝きと奥行きをまとわせるモーヴ系の“10 ディープローズクォーツ”、暖かなコーラルピンクとゴールドが明るくフレッシュに魅せる“11 サヴェージローズ ”、グレイッシュな輝きが秘めた強さを感じさせる“12 スモーキークォーツ”、繊細なベージュカラーが目元の立体感を引き立てる“13 セピアアンバー” 、湿度感のある赤みベージュが特徴の“14 マホガニー”、肌に寄り添う洗練されたベージュ“15 フローレスクラリティ”、輝くゴールドがエネルギッシュに表情を照らす“16 モーニンググロウ”をラインアップする。

“アイカラーレーションN”限定キット

同日、4色セットアイシャドウ“アイカラーレーションN 15 フローレスクラリティ”の現品と、クリアな色艶のブラックマスカラ“フェザリーディファイニングマスカラ”のミニサイズを収めたキット“アイカラーレーションN 15 キット”(限定、8250円)も発売する。

第3弾:10月発売

“アイカラーレーションN”の限定色

10月には、4色セットアイシャドウ“アイカラーレーションN”(7700円)から、秋のシックな雰囲気をまとう限定色“ローステッドトフィー”を発売する。パレットには、クリアな輝きを与えるライトピンク、自然な陰影をプラスするモーヴベージュ、オイルリッチな光沢がまぶたに溶け込み奥行きを与えるトフィーブラウン、華やかなレディッシュブラウンを収める。

1日に阪急うめだ本店、阪急ビューティーオンライン(HANKYU BEAUTY ONLINE)で限定発売し、15日にはブランド公式オンラインストア、公式ショップ楽天市場店、ゾゾコスメ(ZOZOCOSME)、LINEギフトで限定発売する。

【商品一覧】

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

特集・巨大百貨店 現場を取り仕切る店長が語る「強い店の作り方」

7月21日号の「WWDJAPAN」は毎年恒例の百貨店特集です。百貨店業界ではコロナ明け以降、大都市の旗艦店や一番店の好調が続いています。急速に規模を拡大している外商や、円安を追い風に増え続けるインバウンド(訪日客)がけん引役となって、過去最高の売上高を更新する店舗も相次いでいます。本特集では国内だけでなく海外も含めた超広域商圏から人を集める「巨大百貨店」に着目。現場を取り仕切る店長たちに「強い店の…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。