ビューティ

国内大手ビューティ3社20年12月期決算まとめ コロナ苦境脱却のカギは?

有料会員限定記事

 資生堂、花王、ポーラ・オルビス ホールディングス(以下、ポーラ・オルビスHD)の2020年12月期決算が出そろった(コーセーは3月期決算のため除く)。新型コロナウイルスのパンデミックの影響が大きく、3社ともに20年度は大幅な減収減益となった。国内はインバウンドの消滅やメイクアップの低迷による苦境が依然として続く一方で、中国市場は早くも復調傾向にある。3社の通期決算と21年から始まったそれぞれの中期経営計画から、国内ビューティ企業のアフターコロナへの道すじを探る。(この記事はWWDジャパン2021年3月1日号からの抜粋です)

 新型コロナウイルス感染拡大によって、国内の消費活動は落ち込み、コロナ禍以前の経済に回復するにはかなりの時間を要すると予測される。その中で消費者の買い物の仕方や、求める化粧品は大きく変化。資生堂はインバウンドの消滅や厳しい経営環境の中で注力ブランドへの投資を続けたものの回復には至らず、3社の中で唯一最終赤字に転落した。2020年12月期決算の特徴は、①メイクアップの低迷、②中国市場の成長、③EC化率の向上だ。

この続きを読むには…
残り1826⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏

「WWDJAPAN」10月2日号は伊勢丹新宿本店特集です。各地で百貨店の閉店が相次ぐ中、2022年度に過去最高の3276億円の売上高を記録しました。同年の来店数はコロナ前と比べると8掛け程度にも関わらず、過去最高の売り上げを更新できる理由について探ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。