ファッション

アートとデザインの祭典「デザイナート・トーキョー2018」が開催 「カナダグース」や「プチバトー」なども参加

 アートとデザインの祭典「デザイナート・トーキョー2018(DESIGNART TOKYO 2018以下、デザイナート)」が10月19~28日に開催される。「デザイナート」は昨年スタートしたイベントで、表参道や外苑前、六本木など都内各地でアートやデザインの展示が行われる。

 今年のフィーチャー・アーティストはアーティストの藤元明と建築家の永山祐子で、2020年東京オリンピック後の東京をテーマにしたインスタレーション「2021」を南青山のエイベックスビルで行う。外苑前のフランフラン フォレストと六本木のAXISビルでグループエキシビションを開催する他、カナダグース千駄ヶ谷やプチバトーブティック表参道店、ユナイテッドアローズ原宿店などで、アーティストや建築家とコラボした作品を展示。昨年メーン会場だったワールド北青山ビルでは今年、外交関係樹立150周年を迎えたスウェーデンの若手デザイナー29人の作品を紹介する。

 今年の「デザイナート」は、藤本壮介や館鼻則孝、落合陽一などさまざまな分野から数多くのクリエイターが参加。海外からはベサン・ローラ・ウッド(Bethan Laura Wood)やピエール・シャルパン(Pierre Charpin)らが来日する。今、最も注目されるプロダクトデザイナーの一人マイケル・アナスタシアデス(Michael Anastassiades)も来日し、照明ブランド「フロス(FLOS)」や「バング&オルフセン(BANG & OLFSEN)」からの新作を発表する。

 初日の19日には「アマゾン ファッション ウイーク東京」と共催でオープニングイベントを表参道ヒルズで行う他、一夜限りのデザイン&アートツアーを開催。会期中には、90以上ある展示会場の中から10カ所のスタンプを集めて応募すると豪華賞品が当たるスタンプラリーも行う。秋の東京の街歩きには最適のイベントだ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。