ファッション

統一感はあるのに単調じゃない インフルエンサーから学ぶ撮影テクニック

 こんにちは、初川滉太です。専門学校での製作発表ショーがやっと終わったかと思ったら、次週には製作品のプレゼンテーションを控えて寝られない日々がかれこれ3週間近く続いています……。そろそろしっかり寝たいです(笑)。

 そして、アカウントを開始して1カ月が経過しました。2月は28日間しかないのになかなか濃い1カ月、良くも悪くも長く感じました。2月の目標は500フォロワーだったのですが達成することができず、「反省と学び」の1カ月でした。

~今週のフォロワーの動向~
22日目 378フォロワー(+10)
23日目 390フォロワー(+12)
24日目 398フォロワー(+8)
25日目 409フォロワー(+11)
26日目 418フォロワー(+9)
27日目 430フォロワー(+12)
28日目 445フォロワー(+15)

 今週の目標は1日10フォロワー増だったのですが、達成できなかった日が2日間もありました。毎日10フォロー以上はされていたのですが、リムーブされる数を引くと10フォロワー増には至りませんでした。前回の記事でも書いたように、リムーブが少ないアカウントになれるよう努力します!

 今回は投稿している写真についてお話しします。投稿する写真はいろんな人のアカウントを見たり、インスタグラムについて教えてもらっているリデルの先生の意見をもとに考えています。参考にするアカウントは1つではなく、5万前後のフォロワーを抱えているアカウントです。多くのフォロワーがつくアカウントには、何かいいものがあると思うからです。僕はコスメの写真を投稿していますが、最初の頃は真ん中にコスメを置いて、余白を作る構図で載せ続けていました。しかしフォロワーの多いアカウントの写真は、コスメを写真の端に置いたり、光と陰を取り入れたり、コスメのパッケージだけでなく中まで見せたりしていることに気がつきました。今は真似してワンパターンにならないように投稿しています。

 また、載せるコスメは「男の人でも使えるもの」に統一しています。例えばチークなどの色ものは男の人には扱いにくいアイテムなので、参考になりにくいからです。

 写真が撮れたら加工アプリ「VSCO」を使用します。「VSCO」は一度加工した写真のフィルターやコントラスト、彩度などをコピーし他の写真にペーストできる画期的なアプリです。コピーペーストすることで、写真の加工具合が簡単に統一されてとても気持ちが良いです!

 しかし元々暗い写真の場合などは加工の仕方が同じでも、他の写真と比べて明度が違うため統一感が出ないこともあります。それでもコピーペーストをした後に少しだけ調整すれば整えることができるので簡単です。一部フィルターは有料ですが、基本的な機能は無課金でも使えるのでよかったら使ってみて下さい!

[instagram url="https://www.instagram.com/p/BgQD5JfFiF2/"]

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。