ファッション

スヌーピーの故郷が山火事被害に ソニーCPがチャリティーT発売

 米カリフォルニア州で山火事が相次ぎ、被害が広がっている。10月8日の週に発生した大規模な火災はスヌーピー(SNOOPY)で知られる「ピーナッツ(PEANUTS)」の作者、故チャールズ・シュルツ(Charles Schulz)が30年以上在住し、彼が監修したシュルツ美術館のあるソノマ郡サンタローザも襲った。シュルツ氏の生前の自宅で、ジーン夫人と娘が住んでいた自宅も全焼している。

 そんな中、日本で「ピーナッツ」の長期独占エージェント契約を結び、シュルツ美術館の分館としてスヌーピーミュージアムを東京六本木で運営しているソニー・クリエイティブプロダクツ(以下、ソニーCP)は、チャリティーTシャツの発売を決定。その収益を「ソノマ郡コミュニティ基金」に寄付し、ソノマ郡の復興を支援する。

 このチャリティTシャツには、「ピーナッツ」のコミックにある、一輪の可憐な花を胸に抱いたスヌーピーと、“WE STAND WITH YOU, SONOMA(わたしたちはソノマを応援します)”というメッセージをプリント。スヌーピーミュージアムの展示や図録デザインを担当するアートディレクターの祖父江慎がデザイン。「被災者を思いやり優しくそっと寄り添いたいという気持ちを表した」とソニーCPはいう。12月15日から、スヌーピーミュージアム内ミュージアムショップ「BROWN'S STORE」と、全国のスヌーピータウンショップで販売。さらに、公式オンラインショップ「おかいものSNOOPY」では1月8日15時まで予約販売を受け、受注生産する。商品発送は1月下旬以降を予定する。サイズはS~XLの4サイズで、2800円。

PEANUTS x ファッションの記事

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。