ファッション

「ラグ & ボーン」が香水デビュー

 NYブランドの「ラグ & ボーン(RAG & BONE)」が初のフレグランスコレクションをローンチした。8つのユニセックスの香りをラインアップし、価格は140ドル(約1万4400円)。まずは「ラグ & ボーン」店舗と公式サイトで販売し、今後卸への展開も検討している。なお、日本で販売する予定はない。

 香料大手のフィルメニッヒ(FIREMENICH)とともに開発したのは、「ウード(OUD)」「アンセンス(ENCENS)」「アンバー(AMBER)」「サイプレス(CYPRESS)」「ベルガモット(BERGAMOT)」「ネロリ(NEROLI)」「ローズ(ROSE)」「オーディティ(ODDITY)」の8つの香り。マーカス・ウェインライト(Marcus Wainwright)=ラグ & ボーン最高経営責任者は「ウエアと同様、メンズにもウィメンズにも好んでもらえるフレグランスを作りたかった。 クラフツマンシップを大切にしているわれわれは、原材料からパッケージまで最高品質のものにこだわった」と語る。ボトルははドイツ・テッタウのガラス工場で作られ、丸みを帯びたデザインとビンテージのドアノブをイメージしたキャップが特徴。

 香水業界では近年、1つのラインに複数の香りをラインアップし発売するフレグランスコレクションが人気を集めている。消費者に複数の選択肢を与えることでより幅広いターゲット層を狙えるほか、香りを組み合わせてパーソナライズする楽しみ方を与える。9月に「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が70年ぶりに香水コレクション「レ・パルファン・ルイ・ヴィトン(Les Parfums Louis Vuitton)」を発売した他、「プラダ(PRADA)」「ディオール(DIOR)」「トム フォード(TOM FORD)」などもフレグランスコレクションを手掛けている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。