ファッション

レザーブランド「創悦」が大丸福岡天神店でポップアップ 浮世絵や「くまモン」をあしらった革小物

日本のレザーブランド「創悦」は1月8〜14日の間、大丸福岡天神店で日本のアートとレザーがコラボするポップアップイベント“ジャパンアート×レザー 〜革で描く日本文化〜(JAPAN ART×Leather 〜革で描く日本文化〜)”を開催中だ。

イベント会場では、2025年が幸運な年になるような演出を用意。縁起の良さと魔除けの意味を持つ赤色を基調としたイベントスペースには、葛飾北斎が描いた木版画「富嶽三十六景」の“凱風快晴”を背景に、巨大な相撲取りのマネキン“赤富士関”が来場者を出迎える。

アイテムは、葛飾北斎をはじめとする浮世絵作品を落とし込んだレザーグッズや、魔除け・招福に着目したお守り入れ、御朱印帳ケースのほか、開催地の九州にちなんだゆるキャラ「くまモン」をあしらったバッグやウオレットなどを展開。製品は、いずれも日本製で、レザーは“植物性タンニンなめし”のナチュラルなヌメ革を使用した。

また、イベント期間中の11:00〜17:00は絵馬作りのワークショップを開催する。ヌメ革とモミの木で制作された絵馬に、表面には電熱ペンで好きな柄を、裏面には願い事を書くことができる。料金は2750円。

イベント詳細

◼️“ジャパンアート×レザー 〜革で描く日本文化〜”

日程:1月8〜14日
時間:10:00〜20:00
場所:大丸福岡天神店 本館1階 アンテナプラス
住所:福岡県福岡市中央区天神1-4-1

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。