ファッション
特集 2024年春夏トレンド総決算

「見て、すぐ買える」ショーは、もう寿命!? 従来型のファッションショーにカムバックのデザイナー続々

有料会員限定記事

「見て、すぐ買える」ファッションショーの「シー ナウ、 バイ ナウ(See Now, Buy Now. 以下、SNBN)」は、そろそろ寿命なのだろうか?(この記事は「WWDJAPAN」2023年11月13日号からの抜粋です。)

例えば9〜10月の2024年春夏のパリ・ファッション・ウイークで、まさに店頭販売を始める23-24年秋冬コレクションを発表した「ミュグレー(MUGLER)」のように、SNBNは完全に廃れたわけではない。しかし「トム フォード(TOM FORD)」や「ラルフ ローレン コレクション(RALPH LAUREN COLLECTION)」などは近年、SNBNを改め、かつてのように半年先に発売するコレクションを発表する体制に移行。今なおSNBNなファッションショーを開催するメジャーブランドは、「ジャックムス(JACQUEMUS)」や「エミリオ・プッチ(EMILIO PUCCI)」「ボス(BOSS)」などごくわずかだ。

この続きを読むには…
残り2589⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。