ファッション

クリーニング店に“置き去り”の服でコーディネート!? 台湾の老夫婦インスタグラマーが伊勢丹新宿でポップアップ

 台湾・台中の創業約70年のクリーニング店「萬秀洗衣店」のポップアップストアが1月31日まで、伊勢丹新宿本店本館1階の雑貨編集売り場「イセタンリーフ」で開催している。

 同店の創業者で店主の萬吉さん(85歳)と秀娥さん(86歳)夫妻は、インスタフォロワー60万を超えるインフルエンサー。クリーニングを依頼したまま引き取り手の現れない服を使った、おしゃれなコーディネート投稿が人気を博している。

 日本には何度も訪れたことがある親日家の2人。ポップアップストアでは日本のブランドとコラボし、「クリーニング店で受け取りを忘れないように」との思いで素材にこだわった長く使えるアパレルや小物、洗剤などを販売している。カシミヤ系を横糸に使用した「デンハム(DENHAM)」とのコラボジーンズは、10万3400円と高額ながら初日ですでに数本売れた。そのほかにも「ザ ショップ(THE SHOP)」とコラボしたロゴTシャツ(1万1880円)、「KNT365」とのコラボニットバッグなどを販売している。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

心に響く美しい洋服を作り始めたパリコレ特集 “脱マスク”時代の化粧品業界を秋まで展望

3月20日発売の「WWDJAPAN」は、2023-24年秋冬パリ・コレクション速報です。今シーズンのパリ・コレクションは、「グレイト・リセット」。多くのブランドは本質的な洋服を作ろうと、シャープなシルエットのテーラードや、黒を主体とするリッチな色合いのドレスを提案。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メールをお送りしました。ご確認いただき登録をすすめてください。