世界的な新型コロナウイルスの流行によって私たちの生活は一変し、今までにない習慣や行動を余儀なくされている。緊急事態宣言が解除され、終わりの見えない出口にやっと一筋の光が差してきたが、日々刻々と変わる状況の中でこれまでとは異なる“新たな日常”を理解し、共に過ごしていかなければならないはずだ。そんなガラリと変化した暮らしの中でも、ポジティブに自分らしい生活を心がけているファッション業界人のビューティ事情、ライフスタイルにフォーカス。
今回は、人気ファッション誌やブランドルックなどで活躍するヘアメイクアップアーティストの佐川理佳さん。ナチュラルながらも女性らしさを引き立てる絶妙なメイクが魅力で、モデルやタレントからも常にひっぱりだこだ。そんな今を時めくヘアメイクアップアーティストが自ら愛用するコスメとは?
【SKINCARE】
朝と夜で成分の異なる
美容液を使い分けて
1 / 3
朝
メイク前に重要な朝のスキンケア。冬はぬるま湯のみでサッと洗顔することもありますが、夏場などは朝も洗顔料を使用するようにしています。「アスレティア(ATHLETIA)」の化粧水とオイルの後にもう一度化粧水をしっかり浸透させ、美容液のステップへ。ビタミンCのセラムは毛穴、くすみ、乾燥などに効果が期待できるので毎朝必ずつけるようにしています。メイク前は「グープ(GOOP)」のフェイスローラーでマッサージ。気持ちいいだけでなく、デザインもかわいくて朝から気分が上がります。むくみや生理前のごわつきなど、肌のコンディションがイマイチな日は、洗顔後に朝からスチーマーをあてて、クレイペーストのマスクをして整えることも。
夜
「スック(SUQQU)」のクレンジングと洗顔フォームは、汚れを落としながらも保湿しているみたいにしっとりとした洗い上がりがお気に入り。朝と同様に化粧水とオイルをつけたら、夜は韓国のスキンケアブランド「アビブ(ABIB)」のシートマスクをプラス。自粛期間中など時間が取れるときは洗い流すタイプのマスクも使用します。デトックス効果や、栄養補充が期待できるものなど、その日の体調や食べたものによってセレクト。また、朝はビタミンCの美容液を使用しましたが、夜はビタミンAの美容液で肌の代謝を考えるようにしています。最後はアイクリームとフェイスクリームでしっかり保湿してフィニッシュ!
夜
「スック(SUQQU)」のクレンジングと洗顔フォームは、汚れを落としながらも保湿しているみたいにしっとりとした洗い上がりがお気に入り。朝と同様に化粧水とオイルをつけたら、夜は韓国のスキンケアブランド「アビブ(ABIB)」のシートマスクをプラス。自粛期間中など時間が取れるときは洗い流すタイプのマスクも使用します。デトックス効果や、栄養補充が期待できるものなど、その日の体調や食べたものによってセレクト。また、朝はビタミンCの美容液を使用しましたが、夜はビタミンAの美容液で肌の代謝を考えるようにしています。最後はアイクリームとフェイスクリームでしっかり保湿してフィニッシュ!
【GOODS】
愛犬との散歩にも使える
ファッションアイテム
1 / 4
美容と健康のためにビタミンBとC、鉄分のサプリメント、そして冷え対策や免疫力アップのためにハーブティーはよく飲むように心掛けています。この状況下で新たな生活スタイルになり、さまざまなことに対して意識が変わりました。まず、愛犬との散歩がますます楽しみになって、今までは“動きやすくて汚れてもいい服装”だったのが、お気に入りのものを身につけたいと思うように。紫外線対策にもなる「セリーヌ(CELINE)」のサングラスと「ジル サンダー(JIL SANDER)」の帽子は散歩中のヘビロテアイテムです。また、以前から気になっていたデンマークのブランド「アイテム(AYTM)」のフラワーベースをオンラインサイトで見つけ即オーダー。お花が家にないときでもオブジェとして活躍してくれます。
【BODY&SLEEP】
お気に入りの香りを選んで
心身ともにリラックス
1 / 3
お風呂は首までしっかり浸かる全身浴派。エプソムソルトにその日の気分で選んだエッセンシャルオイルを混ぜてお湯に溶かしています。ボディースクラブは「ネオム(NEOM)」のものを愛用中。オイルがたっぷり含まれているので、使用後は本当に肌がプリプリになります!また、お風呂上がりのマッサージは毎日のルーティン。「センス・オブ・ヒューモア(SENSE OF HUMOUR)」のオイルはヘアにもボディーにも使える優れものです。「THREE」のボディーミルクも香りが最高なので、いつもどちらかを使って脚をマッサージするようにしています。
実は前から欲しかったシェイプアップボード。ついに自粛期間中に買ってしまいました!本来は振動によって体幹を鍛えるものなのですが、私は体をほぐす感覚で使っています。特に太ももあたりは10分くらい使用していると血行が促進されて、ものすごく痒くなってくるのが快感でやめられません(笑)。その後は、ローラーやマッサージボールで筋膜リリースをしたり、「リファ(REFA)」でコロコロとさらに体をほぐしたり。最初の頃はほぐすまで痛くて叫ぶほどでしたが、今では気持ちいいくらいに。仕事がいそがしくなっても続けられるようにしたいです。
昔から寝つきがよくないので、就寝前はキャンドルやピローミストの香りを使って、意識的に頭をリラックスモードへ切り替えるようにしています。特に最近は「ル ラボ(LE LABO)」と「バイレード(BYREDO)」のキャンドルがとてもよい香りでお気に入り。「ソニー(SONY)」のスピーカーは一見スピーカーには見えないデザインと眠りを誘ってくれるような柔らかな光が心地よくて、リラックスタイムには欠かせないアイテム。前からずっと気になっていたもので、自粛生活が始まってすぐ購入しちゃいました。
【MAKEUP&NAIL】
今だからこそミニマルな
メイクを楽しんで
1 / 2
自粛期間中、ベースは補正効果のある日焼け止め下地のみを使い、ナチュラルに軽く仕上げていました。前は鼻筋や顎の先、Cゾーンに「rmsビューティー(RMS BEAUTY)」のハイライトをつけていましたが、マスクでほぼ隠れてしまうので、まぶた全体に薄くのせたり、目頭のハイライトとして使っています。「シャネル(CHANEL)」のペンシルは広めにぼかしてシャドウとして使ったり、ライナーとしても使えるのでとても便利。ベージュにほんの少しピンクが入っていて、顔色がよく見えるし肌なじみがとてもよい上に、“メイクしてる感”がですぎなくて好きです。最後はゴールドのマスカラをまつ毛の先につけてポイントに。
ネイリストさんのインスタを参考に、セルフネイルをしてみました。シンプルなデザインがお気に入りです。この生活になり、さまざまなことがシンプルになりました。メイクがマスクについたり崩れて汚く見えるのが嫌で思い切ってレスにしたら、今ではそれがしっくりくるように。外見をミニマルにすると、気持ちも軽やかになります。今までは“人に会うから”とか“こう見られたいから”といった理由で服やメイクを選んでいたのかなと。でも今は“自分のため”ということも自然と考えるように。より気持ちよく過ごすことの大切さを実感することができたので、これからの生活習慣も変わっていきそうです。
実力派と評判のさまざまなブランドをうまく組み合わせていて、肌のこと、化粧品のことを熟知しているメイクアップアーティストならではのというラインアップ!朝はビタミンC、夜はビタミンAと、シートマスクの成分を使い分けているのも技アリのテクニックですね。「アスレティア」は「RMK」や「スック」を擁するエキップが17年ぶりに立ち上げた新ブランドで、今年2月にスタートしたばかり。天然精油の香りとワンプッシュで潤いが届く手軽さで、注文が殺到している人気製品です。(N・T)