ファッション

コロナ禍の富裕層の消費動向 “海外旅行から高額品消費へ”

有料会員限定記事

 コロナ禍2年目にもかかわらず、富裕層市場はかつてないほど活況だ。その傾向は世界共通で、宝飾業界では商品の供給が追いつかないメゾンもあるほど。昨年はロックダウンの影響が大きかったが、今年はコロナの常態化も手伝い、「もうガマンできない」とハイジュエリーをはじめとする高額品を購入する富裕層が増えている。そんな日本の富裕層市場の現状をリポートする。(この記事はWWDジャパン2021年8月16日号からの抜粋です)

 コロナの収束はいまだ見通せない状況だが、株価は堅調、コロナで業績が好調な企業もあり、新興富裕層が増えている。各ジュエラーはここ数年、日本市場でもハイジュエリーを強化してきたが、昨年からハイジュエリーの売り上げは好調。今年、市場はさらに拡大し続けている。コロナの長期化で海外旅行が制限され、富裕層の海外消費が国内消費にシフトしているためだ。

「コト消費から高額品消費」にシフト

 富裕層がこれまでファーストクラスの航空券や高級ホテル、現地でのショッピングに割いてきた予算が高額品に充てられている。日本橋三越本店を担当する三越伊勢丹 クロージング&アクセサリーIグループ マーチャンダイジング部の菅百代 宝飾・装身具マーチャンダイザー(MD)は、「海外旅行などのコト消費の代わりに、特別なハイジュエリーの購入が増えている。昨年末からハイジュエリーの需要は高い」と話す。旅行ができず、イベントなどの娯楽も少ないとなると、楽しみは国内でのショッピング。都内の百貨店担当は口をそろえて、「国内購入の増加で客単価および売り上げが昨年よりアップした」と言う。ハイジュエリーだけでなく、時計や美術品なども絶好調だ。西武渋谷店を担当するそごう・西武の山田遼 お得意様部 高輪会担当は、「7月に開催した外商顧客向け店外催事では、1000万円以上のハイジュエリーが総額数億円以上動いた。催事の1000万円以上の商品による売り上げシェアは、昨年から5%増えて全体の約3割を占める。緊急事態宣言下で動員は制限せざるを得なかったが、客単価と購入率が高まった」と話す。富裕層は、納得すれば当初の予算より高額なものやセット買いにも意欲的だ。

この続きを読むには…
残り1873⽂字, 画像7枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。