ファッション

ビンテージアロハの全てが新宿に集結 入場無料の展覧会

 アロハシャツブランド「サンサーフ(SUN SURF)」を展開する東洋エンタープライズ(東京都、小林亨一・社長)は、新宿にあるセレクトショップの「ジャンキースペシャル(JUNKY SPECIAL)」で「ヴィンテージアロハシャツ展~アロハシャツの歴史を紐解く~」を開催する。会期は6月3~25日の前期と7月1~17日の後期の2部制。展示するアロハシャツの入れ替えを行うという。

 同社は、世界的なビンテージアロハシャツのコレクターとしても知られる。今回の展覧会には、その最盛期である1930年代から50年代製のアイテムを並べる。この時代の、しかも良コンディションのビンテージが一堂に会する展覧会は前例がない。ビンテージ品の販売は行わないが、「ジャンキースペシャル」では貴重なそれらを資料とした「サンサーフ」のレプリカを購入することができる。

 大手セレクトショップや百貨店によると、2017年春夏シーズンの売れ筋は開襟シャツだという。アロハシャツブームは、すぐそこまで来ている。加えて、東洋エンタープライズは昨今のMA-1ブームやスカジャンブームの立役者的存在でもある。同社が今夏のキラーコンテンツと捉えているのが、アロハシャツなのだ。

 「スカジャン、フライトジャケットに続き、『ジャンキースペシャル』でビンテージ展を開催するのは、これで3回目。10代のお客さまや女性客、われわれの想定していなかった来場者にも恵まれている。この機会に、ぜひ“本物”を体感してほしい」と東洋エンタープライズの川島尚プレス担当。

 アロハシャツの発祥には、日本人移民が深く関わっている。ハワイに初めて日本人移民が上陸したのは1868年(明治元年)のこと。彼らは農業を生業とし、さとうきびやパイナップルを育てた。着用していたのは、和装をセルフリメイクした野良着だった。同時に移民たちは、ハワイで初めて襟付きシャツの文化に触れることになり、自作の服にも次第に襟が付くようになった。

 龍や虎が鮮やかに描かれた和装地の襟付き服を着て、元気に駆け回る移民の子たちに目を奪われたのは、農場主や増え始めた観光客の白人だった。自分用に、また土産物として、シャツを島内の仕立て屋に作らせ、喜々としてアメリカ本土に持ち帰ったという。これが1920~30年頃のこと。

 今回はアロハシャツの前身ともいわれる、ハワイアンワークウエア「パラカシャツ」も展示される。「パラカ」とはチェック生地の呼称で、欧州からアメリカ本土へこれを運んでいた船員が着ていたのがパラカ製のフロック(かぶりの作業着)だった。船便の経由地であるハワイで、これを見た日本人移民は絣(かすり)にも似たパラカに郷愁を誘われ、パラカ製の襟付き服を製作した。これこそがアロハシャツの礎だ。

 会場でアンケートに回答すると、「サンサーフ」のオリジナルハンドタオルをもらえる。今治タオル製で、今回の展覧会のために作られた限定品だ。

■ヴィンテージアロハシャツ展~アロハシャツの歴史を紐解く~
日時:[前期]6月3〜25日、[後期]:7月1~17日
場所:ジャンキースペシャル
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル1階
入場料:無料

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。