ファッション
連載 1000円で何する? 第30回

パリでも活躍中のデザイナーが「平日の昼間からグビリ」な京都の老舗の黄金汁

「WWDJAPAN」の連載「1000円で何する?」

連載「1000円で何する?」30回目の登場は、京都発のファッションブランド「レインメーカー(RAINMAKER)」の渡部宏一デザイナーだ。東コレにも参加し、パリで展示会も行う彼が、「旗艦店から徒歩5分のオアシス的存在」と語る場所とは?

「西本酒店」の“生ビール”と“オイルサーディン”(1004円)

「西本酒店」の“生ビール”と“オイルサーディン”(1004円)

「京都・烏丸御池の旗艦店から徒歩5分の、『西本酒店』の“生ビール”(400円)と“オイルサーディン”(604円)です。

“生ビール”は『ハートランド(HEARTLAND)』で、缶詰の“オイルサーディン”は国産いわしを使用しています。

西本酒店は1902年創業の老舗で、10時からオープンしてるんですが、店頭での“ちょい飲み”解禁は正午から。夏場にはスタッフと日中(!)、“息抜き”に来ることも。仕事帰り、自宅用にナチュールワインを購入しがてら、一杯飲んでくこともあります。

西本酒店のある姉小路通は古き良き京都の雰囲気で、近所のおじさんが1人で飲んでいたり、ムードがあるんですよね」。

■西本酒店
時間:月〜金曜日 10:00〜19:00 / 土曜日 10:00〜20:00
   ※いずれも“ちょい飲み”は12:00〜
定休日:日曜、祝日
住所:京都府京都市中京区姉小路通西洞院西入宮木町480

PROFILE: 渡部宏一/「レインメーカー」デザイナー

渡部宏一/「レインメーカー」デザイナー
PROFILE: (わたなべ・こういち)1980年3月7日生まれ、鳥取県出身。大学在学中にシャツ専門メーカーでアルバイトをはじめ、同時にオリジナルブランド「ストレイナー」をスタート。卒業後、フリーランスのデザイナーに。13年に「レインメーカー」をデビューさせ、京都に旗艦店をオープンした

連載「1000円で何する?」とは?

原宿での隠れ家ランチや、朝の気分をあげるスターバックスのオプション、週末の美術館の入館料など、ファッション&ビューティ業界人に1000円(税込1100円)で日常をキラキラさせるコト・モノを紹介してもらいます。ファミリーマートの靴下や古着のバンダナなど、アパレル商品もあったり?

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

絶好調、進撃のアダストリア特集 強みの“修正力”を育む土壌を深掘り

「WWDJAPAN」6月3日号は、アダストリア特集です。過去最高業績を達成し、イトーヨーカ堂と組んだ「ファウンドグッド(FOUND GOOD)」が業界内外で話題になるなど、波に乗っているアダストリア。今号では同社の強さを、臆せずにまず動き出し、動きながらどんどん変えていく“修正力”にあるとして、“修正力”が生まれる土壌を深掘りしました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。