ビューティ
特集 ヘアケアのプレミアム化が業界を変える 第1回 / 全9回

高価格帯商品が台頭 ヘアケア市場の構造が大きく変わる

有料会員限定記事

高価格帯商品が台頭 ヘアケア市場の構造が大きく変わる

ドラッグストアで1500円前後の高価格帯シャンプーが軒並み売れている。トモズではヘアケア全体の6割以上を占め、客単価はここ5年の間で2倍まで上昇。スギ薬局では2020年以降、プレミアムヘアケアの売り上げが右肩上がりで成長を続ける。その理由は、「『ボタニスト(BOTANIST)』がプレミアムヘアケア市場を切り開き、ヘアケア市場の構造を大きく変えた」と今回取材した各社も口をそろえる。15年に誕生した「ボタニスト」(I-ne)がヒットしたことで、プレミアムヘアケアに商機を見いだしたベンチャー企業が追随してブランドを立ち上げた。18年に「アンドハニー(&HONEY)」(ヴィークレア)、19年に「エイトザタラソ(8 THE THALASSO)」(ステラシード)、21年に「ウルリス(ULULIS)」(H2O)と「ヨル(YOLU)」(I-ne)が次々と誕生。いずれもシャンプー本体は“ボタニスト価格”と言われる1540円と横並びであるが、売れ筋上位に名を連ね、ドラッグストアのゴールデンゾーン(商品を手に取りやすい場所)に鎮座する。(この記事は「WWDJAPAN」2023年11月27日号付録「WWDBEAUTY」からの抜粋です)

プレミアムヘアケアに商機

ヘアケア市場のシェアを大きく変えた新興ブランドの共通点は“情緒的価値”にある。特にパッケージは時代のムードをまとうシンプルなデザインにニーズが集まった。「パッケージに投資比率を高めた」(ヴィークレア)、「シャンプーが喋ってくれるわけではない。そこに佇んでいるだけでキラキラした存在でいられるかが大切」(ステラシード)、「思わず手に取りたくなる新規性のあるパッケージに取り組んだ」(H2O)と各社がパッケージに力を入れ、従前の“これぞシャンプー”のデザインと差別化を図った。外側だけでなく、機能面においてもこだわりは忘れない。関係者は「いずれも品質の平均点が高く、粗悪な商品がないからこそ選ばれるための高付加価値が重要」と指摘するが、そこにも手を緩めず、SNSなどを通じて「ブランドの世界観を広げる」マーケティング戦略が功を奏している。

この続きを読むには…
残り853⽂字, 画像7枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

ビューティの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ミラノコレ総括 「プラダ」のミックス&マッチにトレンドの兆し

「WWDJAPAN」10月7日号は、2025年春夏ミラノ・ファッション・ウイークを総括します。今季はデザイナーらが考える「生き方」が表出したシーズンでした。個々が抱える生きづらさを出発点に、批判の目を持って疑問を呈したり、ポジティブに現実を受け止め軽やかに生きるための術を提案したりといった表現が目立ちました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。