ファッション

結婚式はアップサイクルのウエディングドレスを制作 AMIAYAと学ぶサステナビリティ最終回 

私たちAMIAYAがリアルな目線でサステナビリティを学ぶ本連載。最終回の今回は11月に私AMIの結婚式で着用したアップサイクルウエディングドレスの制作について。

ファッション業界における廃棄問題は深刻です。環境省の調査によると、家庭で手放される服のうち、68%が可燃ごみ・不燃ごみとして廃棄されています。ブライダル業界でも、品質管理の観点から一定回数以上着用されたドレスは着回しができません。年間で相当な数のウエディングドレスが廃棄されているそうです。

服をなるべく循環させる手段の1つがアップサイクルです。アップサイクルとは、廃棄される物に新たな価値をつけて生まれ変わらせることで私たちがサステナビリティに取り組む上でも重要なキーワードです。本連載で以前デニムのリメイク工房のヤマサワプレスを取材した際も、アップサイクルの可能性を感じました。

そんな思いの下、今回私の結婚式をプロデュースしてくださったワタベウェディングのプランナーさんに協力いただき、廃棄されてしまうドレスを活用してオリジナルのドレスの制作に取り組みました。動き出したのは2022年の12月。結婚式の打ち合わせと共にウエディングドレスの制作もスタートし1年ほどかけて製作しました。私がデザインを考え、ワタベウェディングの職人さんが廃棄される予定のドレスを解体して、2パターンのドレスを形にしてくれました。

1つ目はロングのマーメイドドレス。背中には大きなリボンが垂れたデザインにしました。リボンの端には私の大切な言葉「Tresor(フランス語で宝物の意)」と記しました。2つ目はボリュームのあるミニドレス。こちらは背中部分の丈が長めのアシンメトリーなデザインに。胸元には大好きなバラの立体モチーフを入れました。

大切な瞬間を築いてきたドレスが、新しく生まれ変わりまた次の瞬間をつないでいく。アイデアを加えることで新しい価値が生まれ、すてきな循環が発生していくんだなと実感しました。今回の取り組みを通して、新品以外の選択肢がもっと広がり認知され、少しでも廃棄される洋服やドレスが減っていくことを願っています。

自分たちの新たな役目に気付いた1年

本連載では、サステナビリティについて一歩ずつ学びながら新たな選択肢に気付いたり、さまざまな価値観があることを発見したりできました。この1年を通して、自分たち自身がこれからファッションを通してクリエイティブをどう表現していくのか、どんな未来像を描いてAMIAYAの世界観を発信していくのか、そんなことを考えました。

取材で直接話を聞いたり、廃棄衣料を目にしたり、体験したりすることでサステナビリティに取り組む意思も強くなっていきました。そして同時に、純粋にファッションを楽しむ気持ちや愛する気持ちを大切にして、ファッションを通してポジティブなパワーを届けたいとも改めて思いました。本来の私たちの目的とまた新たな役目に出合えた気がしています。これから先のファッションの未来が、より良いものになっていけるように1人1人が責任を持って最善の選択をしていけるように、ファッションに関わる1人の人間として、AMIAYAとして発信を続けていきたいです。まだまだ学びの途中ですが、少しでも誰かの気付きや発見につながっていたら幸いです。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。