ファッション

「モンクレール」がファーフリー宣言 環境負荷の少ない素材を使用した「ボーン トゥ プロテクト」コレクション第2弾も発売

 「モンクレール(MONCLER)」がファーフリーを宣言した。全コレクションでファーの使用を段階的に廃止する。まず2022年中にファーの調達を中止し、23-24年秋冬をファーを使用する最後のシーズンとする予定だ。同ブランドは別途、23年までに従来型の使い捨てプラスチックをゼロにし、ナイロンの80%以上をリサイクル。世界中の自社拠点で100%再生可能エネルギーを使用する、支援を必要とする10万人を寒さから保護するなどのサステナビリティプランを発表している。

 また「モンクレール」は、「地球を守り、より良い未来を創造するためのブランドの姿勢を反映した」という「ボーン トゥ プロテクト(BORN TO PROTECT)」コレクションの第2弾を発表した。第1弾のダウンジャケットに続き、パーカ(税込10万1200円)やバックパック(13万8600円)、帽子(4万2900円~)やスニーカー(5万9400円)をラインアップする。再生ナイロンやオーガニックコットン、原産地や生産ルートが明確で、徹底した品質管理が行われていると認定した製品に付与されるDIST認証(Down Integrity System and Traceability)を得たダウンなどを用いる。

 「モンクレール」は自身のDNAが山にあるとし、新たなキャンペーンにおいて“かつて私たちは山に登っていた。しかし今、私たちは山を助けなければならない”とのスローガンを掲げる。

MONCLER x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。