ビジネス

「無印良品」鉱脈はスーパー横 逆張りの出店攻勢の深謀

有料会員限定記事

 「無印良品」を運営する良品計画は、2030年に売上高を現在の6倍の3兆円に拡大する野心的な数値目標を発表した。出店ペースを加速し、24年以降は日本で年間100店舗、中国で同50店舗の純増を見込む。国内では手薄だった郊外への出店を増やす。中でも戦略的な立地と位置づけるのが食品スーパーの隣だ。(この記事はWWDジャパン2021年9月27日号からの抜粋です)

 都心から電車で1時間ほどの埼玉県宮代町。9月16日、東武動物公園駅の西口に食品スーパー「東武ストア」と「無印良品」が並んでオープンした。「無印良品」は衣食住のフルラインアップがそろう売り場面積1989平方メートルの大型店だ。

 オープン景気もあって連日たくさんの地元住民が押し寄せる。「無印良品」は東武沿線の足元商圏に強い「東武ストア」の毎日の客数、「東武ストア」は若い世代に人気の「無印良品」の集客力に期待する。良品計画の樋熊朋史エリアマネージャーは「商圏は決して大きくないが、スーパーには地元のお客さまが週に3〜4回足を運ぶ。そのうち1回でも多く『無印良品』に入ってきてほしい」と話す。平屋の建物の両店は中でつながっており、客は自由に行き来できる。

 この店は良品計画が掲げるスーパー隣接店のモデルケースだ。現時点では7店目に過ぎないが、今後はスーパー隣接店を加速度的に増やす。

この続きを読むには…
残り1751⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

心に響く美しい洋服を作り始めたパリコレ特集 “脱マスク”時代の化粧品業界を秋まで展望

3月20日発売の「WWDJAPAN」は、2023-24年秋冬パリ・コレクション速報です。今シーズンのパリ・コレクションは、「グレイト・リセット」。多くのブランドは本質的な洋服を作ろうと、シャープなシルエットのテーラードや、黒を主体とするリッチな色合いのドレスを提案。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メールをお送りしました。ご確認いただき登録をすすめてください。