光美容器と美顔器などを多数開発・販売してきたヤーマンからサロン専売のハイパワーモデル、“レイボーテRフラッシュ ハイパー for Salon”(9万5000円)が誕生した。この一台でフラッシュによるムダ毛ケアから美顔器機能までこなせる優れもので、男女兼用で使用できるのも特徴だ。多機能を詰め込んだ一台の魅力を、スペシャリストたちに聞いた。
照射範囲や男女シェア…美容師がほれ込むポイントは?
1 / 3
宮永えいと/ユーチューバー、フリーランス美容師
家庭用の光美容器は初めて使いましたが、操作が容易で痛みもほとんど感じず、指など細かい部分にも照射できました。腕や足だけでなく、普段の処理が面倒で怠りがちなところや、頻繁に処理が必要なところなどにも便利ですね。またスマートフォンアプリとの連携で処理時期の通知が来るので、忘れやすいムダ毛ケアを思い出せるのも気に入りました。僕は日々、身だしなみの延長線として男性美容情報を発信していますが、女性の勧めでお手入れを始める男性が多いと感じます。このマシンは男女兼用なので、お客さまにはシェアできる点を強調したいです。僕も妻と一緒に使おうと話しています。
藤原愛莉/ベル(Belle)表参道店 店長
これまでサロンと自宅でムダ毛ケアをしていましたが、サロンではお手入れの期間を空けなければいけないこと、自宅では効果を感じにくいことが課題でした。けれどこのマシンは、まるでサロンのよう。照射時のパワーに驚きました! さらに連射できるのでスピードも速く、スムーズに使用できます。好きなときに自分で簡単にケアできるのは、お客様にもおすすめしたいポイントです。本当に手軽なので、サロンでは施術の待ち時間などにお試ししてもらうことができそうです。顔にも照射できることや、美顔器機能が付いているのもうれしいですね。
KOMAKI/ガーデントウキョウ(GARDEN Tokyo)店長
サロンケアは効果を実感しやすい一方で費用が高く、通うのも面倒になってしまいました。このマシンは自宅ケアなのに効果が実感でき、広範囲に照射できるので、照射時間がとても早くてスムーズ!簡単に使えたので、子育てで忙しくサロンに通う時間、ケアする時間のない主婦のお客さまにおすすめしたいです。またデリケートゾーンなど、サロン施術だと恥ずかしいと感じる部位も自宅でケアできるのはメリット。
アタッチメントの付け替えで
全身を美しく
1 / 6
マシンにはアタッチメントを4種付属し、マルチな機能を発揮する。ムダ毛ケアを行う“ローラーヘッド”は、従来品※1に比べて面積が約150%アップ、エステでも使われているランプを2本搭載してパワーも約180%アップした。照射スピードは大幅に向上し、全身をおよそ3分※2で処理できる。
“LEDヘッド”は鼻の下や指、男性のひげなど細かな部分まで逃さずケアする。加えてエステサロンでも人気の紫色LED(赤色LED、青色LEDの同時照射)を搭載。ムダ毛ケアの光と同時に使用することも、紫色LEDだけを使用することもできる。さらに“VIヘッド”も搭載し、デリケートゾーンケアまで一台で完結できる。
光を当ててほてった肌は、“クールヘッド”でケア。サロンケア同様に、冷やして毛穴を引き締める。
照射回数は約90万発※3もあり、これほどの機能をシェアして使うことが可能だ。美顔器を開発してきたヤーマンらしい一台となっている。
※1 STA197Bとの比較
※2 個人差あり。各モードレベル1で両脇、両脚、両腕、両手指、両足指、へそ下をケアした場合
※3 ローラーヘッド、スポッドヘッド、VIヘッドの合計。シングルモードレベル1で算出
光美容器の優位性
光にはさまざまな種類があり、波長(色)によって到達範囲に違いがあります。LEDやレーザーは単一波長(単色)で集中的に出力し、ピンポイントに効果を発揮します。対して光美容器は複数の波長(色)を同時に出力するので、広い範囲に効果を発揮でき、顔から体まで全身の肌悩みにおすすめできます。
手軽でスムーズなケアの
ポイントを動画でチェック
TEXT:ANNA USUI
ヤーマン
0120-776-282