ビジネス

旭化成のスパンデックス「ロイカ」が日本とタイで量産拡大 「サステナビリティとSCMが強化のポイント」

 旭化成の繊維事業を含むパフォーマンスプロダクツ事業は、2020年3月期の売上高が前期比4.6%減の4361億円、営業利益が同28.8%減の377億円の減収減益となった。

 衣料分野の業績について同社は、「暖冬や新型コロナウイルスの影響を受けて昨年度を多少下回り、中でもレッグ向けや裏地が苦戦した。クライアントからはエコを意識した声を多数いただいており、サステナビリティの意識の高まりは当社にとって追い風になると考えている。特に海外販売に力を入れる企業はその傾向が強く、グループ会社の旭化成アドバンスが手掛ける地球環境に配慮した素材ブランド『エコセンサー(ECOSENSOR)』も合わせて注力する」とし、今後はサステナビリティとサプライチェーンのさらなる強化に重点を置く考えだ。

 「キュプラ繊維『ベンベルグ(BEMBERG)』は、『LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)』評価の導入や『GRS(グローバル・リサイクル・スタンダード)』、生分解性繊維であることを証明する『イノブハブ―SSI』といった環境に関わる数々の認証をすでに取得している。またプレミアムストレッチ繊維『ロイカ(ROICA)』についても、スパンデックスとして世界で初めてGRS認証を受けた『ロイカEF』を、ドイツ工場に加えて20年度中に日本とタイでも量産を開始する。国内外の生地生産・加工基盤の競争力強化のため、サステナビリティをキーワードとして広くサプライチェーンの開発・生産体制を推進する」と方向性を示した。

 なお、旭化成の事業のうちマテリアル領域に属するパフォーマンスプロダクツ事業には繊維関連事業のほか、自動車関連素材のタイヤ事業やエンジニアリングプラスチック事業、サランラップやジップロックなどの消費財事業などが含まれるが、売り上げの内訳は公表していない。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

“個”が主役の百貨店特集2024【WWDJAPAN BEAUTY付録:2023年度世界のビューティ企業TOP100】

7月22日号の「WWDJAPAN」は百貨店特集。 個人の価値観が多様化し、コロナを経てオンライン消費がますます浸透しました。百貨店という業態の存在意義すら問われる中、それでも人が集まる店の条件とは何か。決め手は、品ぞろえでも立地でもなく、情熱と個性を持った“人”の存在。百貨店が元々持っていた強みに光を当てたり、その枠を超えて新分野を開拓したりと、編集力やアイデアを駆使して売り場を面白くしようとする…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。