「WWDジャパン」4月20日号、「WWDビューティ」4月23日、30日合併号では、新型コロナウイルスによる感染拡大で一人、一社では立ち向かえない未曾有の状況下にある今、互いに励まし合い、知恵を共有し合おうという特集を企画した。表紙では、ファッション&ビューティ業界の皆さんにオリジナルデザインのマスクを着用した写真で参加いただいた。さまざまなデザインマスクとともに力強いメッセージをぜひ読んでほしい(URLはマスクの詳細や予約・購入先へ遷移します。完売または販売中止になっている場合もあります)。

勝井北斗、八木奈央/「ミントデザインズ」デザイナー
Keep be happy !
デザインの祭典「ミラノサローネ 2009」で発表され、話題となった「ミントデザインズ」によるデザインマスク「to be someone」。医療用マスクの上からマスクカバーとしてお楽しみください。
「to be someone」(2組1パック)2800円
ミントデザインズ直営各店で販売中

コシノミチコ/「ミチコ ロンドン コシノ」デザイナー
THE POWER OF FASHION, Stay Home, Stay Safe!
明るい発色を通してモチベーションアップと免疫力アップ、暗い雰囲気を明るくするの。服にもコーディネートしやすくね。

森秀人/ベイクルーズ取締役
どんな時でもファッションは気分を前向きにしてくれた。僕はファッションの力を、明るい未来を信じて前に進む。
リメイクブランド「ボナム」として今の私たちに出来ることは、リメイク商品の残反を使用したリメイクマスクの製作だと考えました。医療用ではないので無地のマスクより気分が前向きになるカラーや柄のデザインにすれば、リモートで顔しか映らないZoomやSKYPEミーティングでもファッションとして楽しめると思いアソートのデザインになっています。はじめは店頭販売を考えていたのですが、店舗休業中にECでも販売しやすいようにアソートではなく、オーガニックコットンを使ったマスクも追加生産しました。

吉田早苗/「ディスカバード」デザイナー
ファッションの力がみんなの笑顔につながることを信じています!

高見澤篤/「シス・クー・ド・フードル」デザイナー
クリエイションは人の心を豊かにする。つなげよう。幸せの連鎖を。
このマスクは、ウォッシャブルレザーを使用し、内側にフィルターを差し込んだことで繰り返し使用可能です。

小出梓/アトリエ エムエイ企画、パタンナー
Positive Mind!
マスクのデザインは極力シンプルに、形状は小顔に見えるようにパターン製作しています。そのまま使っていただいてもいいですが、好きなデザインで刺しゅうをしてもらったり、草木染めをしてもらえたり、洗濯しても落ちないマジックで絵を描いてもらったり、アップリケをつけてもらったりなど、さらに一工夫楽しんでいただけるようにしています。

中島篤/「アツシ ナカシマ」デザイナー(左)、林洋介/ザ・PR CEO
行動が制限された中でこそ、想像力を駆使してクリエイティブに(中島篤/「アツシ ナカシマ」デザイナー)
一致団結してコロナに打ち勝ちましょう!(林洋介/ザ・PR CEO)

可児ひろ海/エーダブリューエーCEO、「スキンアウェア 」デザイナー
多くの人と助け合い、この危機を乗り越えて、地球と人に優しい世界をつくっていけますように。

江角泰俊/「エズミ」デザイナー
Do what we can do now
「エズミ」2020年春夏のオリジナルチェック生地を使用。大きめでダーツを入れて立体的に制作している。

中村太輔、時枝弘明/「stair:case」アートディレクターカラーリスト、アートディレクタースタイリスト
僕らの座右の銘の1つに“ツラい時こそ登り坂”という言葉があります。大きな山を登ろうと思うのなら、果てしなく長い登り坂を歩き続けなくてはならない。だから辛いときは一歩ずつでも成長しているということ。前例にない状況だからこそ、乗り切った(登り切った)先にある業界全体の成長に期待しつつ、諦めることなくポジティブに「ステアケース」は攻めて行こうと思います!頑張りましょう!
「WWD JAPAN.com」はファッション&ビューティ業界を応援すべく、週刊紙の「WWDジャパン」と「WWDビューティ」に掲載した新型コロナウイルス関連ニュースを無料開放します。記事やコラムから未曾有のピンチを克服するヒントや勇気を感じ取ってくだされば幸いです。
なお、他のニュースはこれまで通り、有料会員限定記事とさせていただきます。購読は、こちらからお申し込みください。