菅付雅信(人物)
「菅付雅信」についての過去記事など、WWDJAPAN内の関連記事一覧はこちら。
菅付雅信のニュース記事一覧
1位は、花王「オーブ」が販売終了 30年の歴史に幕|週間アクセスランキング TOP10(1月4〜10日)
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 ファッションがタダになるとき
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 ファッションテックという希望
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 ポストコロナの商業空間
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 懐かしくも新鮮な日本製アメリカ
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 ファッションという総合芸術を教える
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 デジタルショーはファッションの民主化を推し進める
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 K-POPはオリエンタリズムを超えるか
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 セカンドハンドがファーストプレイスになるとき
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 SNS時代の美女と野獣
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 タイムレスだからこそ、タイムリー
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 性的誘惑を離れて香水を「着る」
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 ファッション写真は超越的ポルノグラフィーである
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 政治がファッションになる時
菅付雅信連載「不易と流行のあいだ」 コロナの中でファッション誌を作る知恵
14歳の中学生が直撃 豪華布陣のアートスクール「東京芸術中学って将来何の役に立ちますか?」
新型コロナに負けるな! 業界人が緊急メッセージPart3
10代のためのクリエイティブ教育の場が渋谷パルコにオープン 「リトゥン」山縣良和や編集者の菅付雅信をはじめ豪華講師陣がラインアップ