ロレアル プロフェッショナル(L’OREAL PROFESSIONNEL)が展開する「イノアカラー(INOA COLOR)」は、新色“モカベージュ”を3月に発売する。女性からの支持率が高い人気美容師MANAE「Violet」トップスタイリストとNATSUMI「ALBUM」ディレクターが監修し、肌なじみのよいベージュカラーに仕上げた。“モカベージュ”でお互いにカラーをし合った二人に、開発背景や特長、魅力を聞いた。
日本人特有の赤み・黄みを抑え
深く柔らかな“モカベージュ”が登場
1 / 3
発色と仕上がりのつや感に加え、美容師とサロンユーザーが望む髪色を演出する豊富なカラーラインナップも「イノアカラー」の魅力の一つだ。サロンワークでオーダーの多いトレンド感のある髪色が1本で仕上がる新色は毎シーズン注目を集めている。
そんな「イノアカラー」からこの春登場するのが“モカベージュ”だ。根強い人気のベージュカラーを日本人特有の赤み・黄みを抑えながら表現。寒色モカと肌なじみのいいゴールドの組み合わせが、こっくりとした深みと柔らかさを兼ね備えた、上品でナチュラルな美髪に仕上げる。
MANAEトップスタイリストとNATSUMIディレクターが監修したからこそ、上品でナチュラルな仕上がりを求めるOL層に、年齢を重ねて落ち着いたブラウン系を楽しみたい女性たちに、白髪を自然になじませたいファーストグレイ世代に、サロンワークでリアルに提案できる秀逸なカラーだ。
実は難易度の高いベージュカラーを
1本で表現できるのが“モカベージュ”
“モカベージュ”の監修にあたり、「そもそもベージュとはどんな色?」という根本から突き詰めていったという二人。NATSUMIディレクターは「ミルクティーカラーもそうだが、ベージュ系は常に人気のカラー。新生活の始まる春は雰囲気を変えたいと特にオーダーが増える。しかしベージュと一言で言っても想像する色は人それぞれで、表現するのが難しい。ただし多くの人が思い描くベージュは明るくて、ブリーチが必要というイメージがある」と分析。
加えてMANAEトップスタイリストは「世の中にはベージュというカラー剤はたくさんあるが、トレンド感のあるベージュを作るにはさまざまな色をミックスする必要がある。赤みや黄み、明度コントロールをして、ある程度透明感が出せないとお客さまにベージュだと感じてもらいにくい」と話し、ベージュを表現することの難しさを指摘する。
そんな二人が「イノアカラー」の新色を監修するにあたり目指したのが、柔らかさとくすみ感のあるベージュを1本で表現することだったという。新に登場する“モカベージュ”はまさにミックスせずとも1本で、誰から見てもベージュが表現できるのがこだわり。絶妙なくすみ感によって今っぽい雰囲気が作れるのもうれしいポイントだ。
暗髪でもベージュへと導く
シェードごとにこだわった処方設計
1 / 2
“モカベージュ”は6レベル(6.83)、8レベル(8.83)、10レベル(10.83)の3つのシェードがそろう。「ベージュ=明るいイメージ。6レベルのベージュはこれまでなかったからこそ、こだわった。仕事柄華やかすぎないようにという働く女性がお客さまに多いので、6レベルの“モカベージュ”は活躍しそうだ。アンダーを抑えながら暗髪でもきれいなベージュを表現できる」とMANAEトップスタイリスト。「10レベルだと黄みが、8レベルだと赤みやオレンジみが気になる。シェードごとに異なる悩みを打ち消し、ニーズに応えられるように試行錯誤した」とNATSUMIディレクターも振り返る。
お互いに“モカベージュ”でカラーしてみて、その完成度の高さを体感。MANAEトップスタイリストは「NATSUMIさんの毛質は、沈みやすくアッシュみや黄みが出やすいタイプ。赤みを抑えながら、10レベルの“モカベージュ”で柔らかに仕上げることができた」と語る。対してNATSUMIディレクターは「MANAEさんは柔らかめの髪質で、トーンダウンしても色が抜けやすい。8レベルの“モカベージュ”で作る明るめのベージュは、日が経っても黄みが出にくく褪色もきれいなので、長く髪色を楽しんでもらえるだろう」と話す。「女性が好きな柔らかでつやの出るベージュに仕上がった」と、二人が声をそろえて“モカベージュ”を評価する。まずは1本で、その実力を試してみてほしい。
プレミアムなカラー体験を届ける
ロレアル独自の先進テクノロジーを採用
「イノアカラー」はロレアル独自の先進テクノロジー“オイルデリバリーシステム(オイルと水の反発力を使って染料を毛髪内部に届ける)”によって、効率的にカラー剤を毛髪内部へと浸透させることでダメージに配慮。奥深い透明感とグロス発色、なめらかな手触り、つや感を演出する。また、アンモニア無配合でカラー剤特有の刺激臭を抑え、施術中や帰宅後も快適なカラー体験を提供する。その実力は多くの美容師から信頼され、美容師が選ぶベストコスメ「WWDBEAUTY ヘアサロン版ベストコスメ」のヘアカラー部門において4年連続受賞を達成した。
STYLING : IZUMI MACHINO
MAKEUP : koto
EDIT&TEXT : NATSUMI YONEYAMA
ロレアル プロフェッショナル
03-6911-8321