ファッション

綿花が年内は安値の見通し

 2014年以降、安値が続いてきた綿花価格だが、その傾向は今年いっぱい続きそうだ。米国の綿花業界団体のコットン・インコーポレーテッドは、16年7月末までの在庫が2100万tになる見通しを発表した。大手綿花トレーダーの東洋棉花は、「15年度期初(15年8月)の在庫は約2400万tで、1年間の世界の消費量とほぼ同じ。通常は約900万?1100万tなのでこれは異常な水準。ここまで多いと取引が活発化せず、安値安定する可能性が高い」と指摘する。指標になるニューヨーク証券取引所の先物取引では1ポンドあたり64セント前後(約79円)で取引されている。綿花の安値は、大量に綿花を使用するデニム生地メーカーやシャツの価格にも影響を与えそうだ。

 安値の原因は、中国政府の政策の影響が大きい。「中国政府は14年3月まで、在庫が積み上がっているにもかかわらず、国内綿花農家の保護のため、綿花を積極的に買い取ってきた」(東洋棉花)という。現在の2400万tの在庫のうち約3分の2が中国にあると見られている。綿花価格は、中国政府の買い取り終了直後の14年7月に急落。同年4月頃には90セントを超えていた綿花価格は、一時は60セントを切るまでに落ち込んだ。中国政府は輸入量を制限し、国内在庫の消化を増やそうとしているものの、過去に高値で買い取っているため、評価損を恐れて、備蓄分の処理を積極的に進められないジレンマを抱えている。

 綿花の安値安定は、デニム生地大手のカイハラを筆頭に日本企業にとっては追い風だ。原料を安く調達できるため、価格競争力が高くなる。綿花価格はピーク時の11年3月には、2ドル29セント(約283円)を超え、当時の為替は1ドル=約82円だった。その時期と比較すると、輸出の多いカイハラのような日本企業にとっては、今年の原料安+円安は大きな好材料になる。欧米市場ではデニム市況が上向きつつあることも後押ししそうだ。

「WWDジャパン」8月17日号から抜粋

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京デザイナーがさらけだす“ありのまま”【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第7回 WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表】

3月25日発売号の「WWDJAPAN」は、2024-25年秋冬シーズンの「楽天ファッション・ウィーク東京(RAKUTEN FASHION WEEK TOKYO以下、東コレ)」特集です。3月11日〜16日の6日間で、全43ブランドが参加しました。今季のハイライトの1つは、今まで以上にウィメンズブランドが、ジェンダーの固定観念を吹っ切ったことでした。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。