紙面紹介

伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏

「WWDJAPAN」10月2日号は伊勢丹新宿本店特集です。各地で百貨店の閉店が相次ぐ中、2022年度に過去最高の3276億円の売上高を記録しました。同年の来店数はコロナ前と比べると8掛け程度にも関わらず、過去最高の売り上げを更新できる理由について探ります。伊勢丹の強みは何か、売上高の推移や他百貨店との比較などのデータを盛り込みながら、経営方針や施策について取材し、さまざまな部署のスタッフ、ラグジュアリーブランドや各企業のトップといった取引先からの声などと共に紹介。コロナによる打撃を乗り越えて改革を軌道に乗せた伊勢丹を多角的に分析します。

ミニ特集では、「タム(TAMME)」や「エヌティーエヌ(NTN)」などデビュー3年以内の新ブランドの自慢のアイテムをフィーチャー。オンワード樫山やTSIグループなど大手アパレルによる好調D2Cブランドについて解説します。また、「グッチ(GUCCI)」新クリエイティブ・ディレクターであるサバト・デ・サルノを初ショー直前に直撃したインタビューを紹介しています。米「WWD」翻訳記事では、タペストリーが買収したカプリのCEOの退職金や「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」と「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」のコラボレーションなどについてリポートします。

(COVER CREDIT)
ILLUSTRATION:WATANABE ROMI
ART DIRECTION:RYO TOMIZUKA

CONTENTS

FEATURE

  • 伊勢丹新宿本店 31年ぶり!最高売上高を更新 強さの秘密はどこにある?

FOCUS

  • デビュー3年以内の新ブランドに聞く 自慢のアイテム教えてくだファイブ
  • 「デジタル」と「品質」の掛け算で見えてきた 大手アパレル流 D2Cの勝ち筋
  • 「グッチ」新クリエイティブ・ディレクターを初ショー直前にキャッチ! サバト・デ・サルノ特別インタビュー

SERIES

  • OVERSEAS NEWS 米「WWD」の翻訳記事をまとめてお届け!:23年「マックス・マーラ フェイス・オブ・ザ・フューチャー賞」はヤラ・シャヒディ
  • 全国1万人の販売員への伝道師 木村麗のInstagram攻略法:vol.3 いつ投稿?どのくらい投稿にお答えします!
  • Beauty Insight ビューティ賢者が持論展開:vol.137 Z世代にアプローチするラグジュアリーブランドの化粧品(矢野貴久子/アイスタイル「BeautyTech.jp」編集長)
  • 業界あるある もしかしてステマ?:2問目!洋服屋さんのオーナー、なじみのファッション系インフルエンサー

EDITORS’ LETTER

  • ブルーオーシャンのツバメの巣市場(牧田英子/副編集長)

EDITORIAL NOTE

  • 編集後記 今週の特集お届け隊:伊勢丹は「富裕層の消費の殿堂」 (林芳樹/ビジネスデスク、益成恭子/編集部記者)

FASHION&BEAUTY PATROL

  • アーティスト・チョーヒカルの世界

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場特集 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。