ファッション

韓国の若者に“ヘリテージブランド”が人気の理由 「WWDKOREA」エディターが解説【23年の知っておくべき業界動向】

有料会員限定記事

 4月は新入社員が働き始めるほか、転職や異動などにより新たな職場で仕事をスタートする場合もあるだろう。そこで今回は、ドキドキしながらファッション&ビューティ業界に足を踏み入れた人に向けて、日米中韓の「WWD」エディターが業界の現在地と2023年の展望を解説する。K-POPやコスメなど、若者文化の発信地となった韓国。手ごろでデザイン性の高いアパレルでも知られるが、サステナビリティの観点から、最近は“ヘリテージブランド”が人気だという。「WWDKOREA」の若手エディターが、韓国の若者世代の現在について解説。(この記事は「WWDJAPAN」2023年4月3日号からの抜粋に加筆したものです)

 韓国では3月20日付で公共交通機関でのマスク着用義務が解除されたが、コロナ期間中に発展した事柄のうち、ファッション業界における循環性の進化とリセール(2次流通)プラットフォームの台頭は2023年も引き続き注目したい。

 ファッション業界は、環境汚染を悪化させている主な産業の1つと批判されて久しい。しかし、近年は環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)を重視するESGの観点から、循環経済の実現に取り組むアパレル企業も増えている。こうしたことの背景に、環境問題に敏感なミレニアル世代やZ世代の購買力の高さがあるのは言うまでもない。彼らは消費の主役であるだけでなく、自分の意見を口にすることを恐れず、ブランドが(実際はそうではないのに)サステナブルな商品と見せかけるグリーンウォッシュの監視役となっている。また、以前はより高い年齢層向けと思われていたラグジュアリーブランドのアイテムを購入し、後にフリマアプリ「ポンゲジャント(Bungae Jangteo)」や「キャロット(Karrot)」、リセールプラットフォームの「クリーム(Kream)」でプレミアム価格で売るなど、“賢い消費”の実践者でもある。

“ヘリテージブランド”の人気

この続きを読むには…
残り1151⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。