ビジネス

帰宅時のスイーツ需要を狙う 駅に無人販売の冷蔵ショーケース

 大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、地下鉄御堂筋線なんば駅の南北自由通路に、スイーツやグッズなどを週替わりで販売する直営店「メトロオーパス」の2号店を27日オープンした。売り場面積は約13平方メートルで、4月にオープンした1号店の梅田店の半分の広さ。なんば駅の乗降客数は約26万8000人(2021年度)だが、店舗前の通路が狭く、足速に歩く通行客が多い。店舗周りの装飾で目立つ工夫をするなどいかにして足を止めてもらうかにも注力した。

 マスクしたまま非接触で決済できるよう、梅田店で実施中のマスク対応顔認証決済の実証実験も行う。営業時間は11~22時(火曜日のみ20時まで)で来年3月28日まで。決済時間短縮による待ち時間の削減や利便性向上による来店頻度アップなどの効果を引き続き検証する。登録可能なクレジットカードにJCB、アメックス、ダイナース、ディスカバーが加わった。

 梅田店には非対面を可能とするキャッシュレス専用冷蔵自販機を導入したが、なんば店にはパナソニック産機システムズと協同でセルフレジ決済型冷蔵スマートショーケースを設置した。大阪メトロの小池唯リテール事業課係長は「自動販売機だと商品の見せ方がやや弱い。箱のサイズにも制約があるため、なんば店では商品が外からも見えるショーケースにした」と話す。セルフレジに交通系ICカードなどをかざすとショーケースの扉が開錠され、中から商品を取り出すことができる。決済はそのままセルフレジで行う。ショーケースの扉の開閉を制御することで閉め忘れの防止や営業時間外の自動施錠を行い、駅ナカにおける無人販売サービスの可能性を検証する。

 オープンから3カ月以上経過した梅田店の売上高は現在、目標を1割ほど上回る。当初は2割増で推移し、多いときには65万円を売る日もあったという。客単価は約1300円。「週替わりスイーツを手土産や自分へのご褒美として購入する方が多く、週末の夕方によく売れる。とくに帰宅時の利用が多く、18時以降の売り上げが全体の5割を占める」(小池係長)。

 NEC製マスク対応顔認証決済の利用率は金額ベースで約2%だが、想定数値よりも高いという。冷蔵自販機の方も売れる時間帯は17時以降で、店舗閉店後の22時がピークタイムとなる。朝のラッシュタイムの販売も試みたが、ほとんど売れなかった。「時間に余裕がないので、新しいものを試すことに抵抗があるのでは。客単価も店舗より低く、1000円を超えると売れにくいことが分かってきた」(小池係長)。

 8月2日までの販売商品は、大阪・八尾のフレンチレストランが手がけるタルト専門店「パティスリー ジュイール」のタルト8個入りセットなど。翌週以降は札幌の「プレッツェリア」、ドーナツ専門店「ドッツ」と続き、取引先は順調に広がっている。「出店する側にとっても梅田と難波はエリアとして魅力的。ブランドの露出という面でも『メトロオーパス』は出店者から評価されている」としている。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。