ファッション

ジャケットが女性リーダーにもたらす効果

 「WWDジャパン」11月28日号では、「働く女性にスーツは必要?増える女性管理職がキャリア市場を救う」と題した特集を掲載した。取材を始めた10月半ばは折しも、小池百合子・東京都知事が築地市場の豊洲移転問題に鋭く切り込み注目を集め、アメリカでは大統領選が大詰めだった。特集担当記者は世の中の大勢同様、民主党のヒラリー・クリントンが米国初の女性大統領に決まるだろうと、“ なんとなく”思い込んでいた。しかし11月8日、ドナルド・トランプ勝利という結果に、記者の気持ちもグラリと揺れた。

 ヒラリーが特に選挙戦後半に好んで着たパンツスーツは、彼女の強いリーダー像を演出し、#pantsuitnation(パンツスーツの国)というハッシュタグとともにツイッターなどのSNSで拡散された。ビヨンセはヒラリーを応援するためにブルーのパンツスーツのバックダンサーとステージに上がり、自身もパンツスーツでパフォーマンスを披露した。そんなヒラリー効果で米国内でのパンツスーツの売り上げが伸びたというが、まさかの敗北。フツウの女性たちから共感を得られず、ロールモデルになれなかったとも聞く。共感の時代といわれる今、スーツやジャケットを着る強い女性リーダー像は、古いのだろうか?

 ヒラリーの、特に真っ白なジャケットとパンツのスーツは確かに、1980~90年代風キャリア女性、男性と肩を並べて“戦う”女性のイメージをほうふつとさせる。2016年の今は、男性とは戦うのではなく支え合う、女性の支持者へは指示を出すのではなく共に歩く、そんなメッセージを演出するためにはむしろジャケットは脱ぎ、ブラウスやセーター、スニーカーなどがふさわしかったかもしれない。それがヒラリーのアイデンティティーと合っているかは別の話だが。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。