ファッション

皮膚科専門医が愛用する理由が判明! 睡眠の質を高めることを目指した“コアラマットレス”の進化とは?

オーストラリア発寝具ブランド「コアラ®(KOALA)」が作るマットレスの特徴は、体圧分散に加え、さまざまな衝撃を瞬時に吸収するクラウドセル™による「ゼロ ディスターバンス®」(速振動吸収性)技術。昨年10月、同ブランドのヒット製品“オリジナル コアラマットレス(以下、オリジナル)”をさらにパワーアップした“コアラマットレス PLUS(以下、プラス)”と“コアラマットレス SUPREME(以下、シュプリーム)”を発売した。新たな2タイプを紹介するとともに、“プラス”を愛用しているという渋谷スクランブル皮膚科の下方征院長 皮膚科専門医に魅力を語ってもらった。

“プラス”と“シュプリーム”は、日本の気候やライフスタイルについての7年間の研究を経て開発された。低反発と高反発を組み合わせた独自開発素材クラウドセル™を“オリジナル”と比べて前者は20%、後者は40%増量。自分やパートナーの寝返りによる振動の影響を軽減し、さらに快適な睡眠時間をサポートする。

新たなスタンダードモデルとなる“プラス”は、バクテリアやカビ、微生物などの繁殖を抑制する竹炭をクラウドセル™に配合することで抗菌効果を高めた。寝具の不快な蒸れや臭いの軽減効果、通気性が良いことで温度調節機能も備える。マットレスカバーは洗濯機洗いを可能にし、衛生面に配慮。マットレスは、ラグジュアリーな睡眠空間をもたらすクラウドセル™素材のコンフォートレイヤー、バランスの取れたサポートを実現する中間層、寝返りをしやすくする高反発のベース層の3層構造が特徴だ。中間層には通気のためのカッティングを施し、睡眠中の湿気や蒸れを防ぐ。また、人体工学に基づく5つのゾーニングを採用した。体の重みがかかる腰部は適度な硬さに、肩や脚の部分は体圧を優しく受け止めるよう柔らかめに設計。体の各部位ごとに体圧をサポートすることで、心地良い睡眠に導く。また、コンフォートレイヤーを裏返すことで硬さを調整できる。1年を通じて朝まで心地良い眠りをかなえたい人のために、マットレスカバーは夏と冬のリバーシブル仕様を採用した。

一方で“シュプリーム”は、冷却効果と抗菌作用を持つコッパー(銅)をクラウドセル™に配合。竹炭を配合したベース層と、通気性を高めた中間層が爽やかな睡眠空間へ。3タイプのうちクラウドセル™の配合率が最も高く、「コアラ®」製品内において最高レベルの速振動吸収性を実現。6層7ゾーンサポートを採用し、ワンランク上の寝心地を目指す。

“プラス”を愛用する下方院長は、「埃やカビ、ダニなどが心配なので洗濯機で洗える“プラス”を選んだ。肌に直接触れるものなので、清潔に保てることが重要。以前は睡眠中に暑くて目が覚めることがしばしばあったが、『コアラ®』のマットレスは通気性が高く快適。20代のころと比べて睡眠時間は短くなっているが、日中のパフォーマンスは高まっていると感じる」と話す。また、「良質な睡眠はコラーゲンの再生や肌のターンオーバー、ハリやシワにも影響する。肌の回復力と睡眠は密接に関係しており、患者にアドバイスをすることもある」と睡眠の重要性に言及した。

※コメントは個人の見解です

問い合わせ先
コアラスリープジャパン
カスタマーサポート
050-3199-1554