ファッション

【スナップ】長谷川京子や三吉彩花、中村獅童らが来場 「ドン ペリニヨン レベレーションズ 2023」を開催

MHD モエ ヘネシー ディアジオのシャンパンブランド「ドン ペリニヨン(DOM PERIGNON)」は6月12日、京都・東山で「ドン ペリニヨン レベレーションズ 2023」を開催した。

イベントには、長谷川京子、中村獅童、三吉彩花、井浦新、MIYAVIらも参加し、一夜限りの特別な宴を満喫した。

同イベントは、「ドン ペリニヨン」の神秘と「ドン ペリニヨン」 醸造最高責任者、ヴァンサン・シャプロンの創作過程を明かす年に一度の集い。神聖と世俗、自然と文化、伝統と現代、熟練と直感といった「ドン ペリニヨン」がコンセプトに掲げるさまざまなパラドックスの間で「ドン ペリニヨン」の創造の美学が共有される。

今年は“From Matter to Light〜物質から光へ〜”をテーマに日本とイタリアで開催される。「ドン ペリニヨン」は、イタリアと日本という、深みと一貫性にこだわる2つの食の伝統に着目し、イタリアからはパドゥヴァにあるル・カランドル(Le Calandre)のシェフ、マッシミリアーノ・ア ライモ氏(Massimiliano Alajmo)、そして日本からは「ナリサワ(NARISAWA)」の成澤由浩氏をプロジェクトに招き入れた。シャプロンは、物事の本質に迫る共通の志を抱く2人のシェフに共感したという。

イベント当日は、ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2009の披露に加え、成澤氏によるペアリングディナーが振舞われた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。