ビューティ

「白湯メイク」に「純欲メイク」 存在感高まる中国コスメ、その背景を「中国女子の呟き」さんに聞く

有料会員限定記事

 中国のコスメが日本市場での存在感を高めている。

 渋谷109の若者マーケティング研究機関「シブヤ109ラボ(SHIBUYA109LAB.)」がこのほど発表したトレンド予測2023に、中国発の「白湯(さゆ)メイク」ランクインした。あまり色味をつかわず、ナチュラルで透明感のあるように仕上げるのが特徴のトレンドメイクだ。昨年にはやはり中国発の純欲メイクも話題となった。にじみでるような血色とツヤ感、そしてキラキラのリップや目元を強調し、清純さと色気を両立させている。

 こうしたトレンドに呼応するかのように、コスメ分野で中国ブランドが存在感を高めている。ロフトやドンキホーテ、マツモトキヨシなど、ドラッグ・バラエティ雑貨の専門店で中国コスメを扱う企業も増えつつある。貿易統計を見ると、中国コスメの対日輸出額はこの2年で20%増、5億7000万元(約108億円)増の31億8000万元(約604億円)に達している。中国コスメはどのようにして日本市場の扉を開いたのか。どのような日本人消費者が受け入れているのか。ツイッターを中心に中国美容トレンド情報を発信している「中国女子の呟き」さんに話を聞いた。

中国コスメの台頭、その理由とは?

中国女子の呟き/中華トレンドインフルエンサー

PROFILE:24歳の在日中国人女性。中国の美容情報やカルチャーを発信するためのコミュニティ「チャイナ情報局ハオハオ」を主催。ネットでの発信以外にも百貨店などでの中華トレンド・中国コスメの講座・無料体験イベントを多数開催。中国コスメに興味を持つ日本人との交流も多い。中国の魅力を伝えるために2021年4月にツイッターアカウント(@lin__China)を開設、美容コンテンツを中心に発信し現在のフォロワー数は約7万人

――気づけば中国コスメが日本の売り場で見かけるようになりました。中国発のトレンドメイクも話題です。いつからなのでしょうか?

中国女子の呟き(以下、中国女子):2010年代半ばぐらいから、数は少ないとはいえ、日本展開を狙う中国コスメはありました。また、2019年ごろにはチャイボーグメイク(チャイナとサイボーグをかけあわせた造語で、陶器のような肌など人間離れした完璧美女をイメージしたトレンドメイク)も話題となりました。

 ただ、そこから一直線に成長してきたわけではありません。まず、2021年ごろから中国コスメの注目が高まり出しました。

 私もその頃から情報発信をするようになりました。日本暮らしが長いので、中国コスメを使う機会はほとんどなかったのですが、中国のコミュニティアプリ「RED」(小紅書)を使っていて、中国での盛り上がりに触れてはまりました。私に限らずREDの影響力は強いです。中国コスメに興味を持つ日本人はみんな使っていますね。言葉がわからなくても動画や写真を見ているだけでわかることも多いので。

この続きを読むには…
残り3136⽂字, 画像5枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。