ファッション

「H&M」、中国の大手EC「Tモール」に復活 ウイグル問題を巡っての取り扱い中止から16カ月ぶり

 中国最大手EC企業のアリババ(ALIBABA)が運営するECサイト「Tモール(TMALL)」に、「H&M」のオンラインストアが再びオープンしたと複数の現地メディアが報じた。中国の新疆ウイグル自治区で生産された新疆綿の使用中止を巡る問題により、2021年3月に同ストアが“削除”されて以来、およそ16カ月ぶりとなる。本件について、「H&M」と「Tモール」はコメントを差し控えるとした。

 「H&M」は、18年に「Tモール」に初出店。同ブランドを運営するH&Mヘネス・アンド・マウリッツ(H&M HENNES & MAURITZ以下、H&M)は20年9月、中国による少数民族ウイグル人への強制労働問題などが報じられたことから、新疆ウイグル自治区に工場を持つ中国企業との取引停止や、同自治区で生産された綿花の調達の中止を発表した。しかし21年3月24日に、中国共産党の青年組織である中国共産主義青年団が、中国版ツイッターのウェイボー(Weibo)に「新疆綿について虚偽のうわさを流してボイコットしておきながら、中国で儲けようだって?それは甘い考えだ」とH&Mの声明とともに投稿したことがきっかけとなり、中国側からの批判が激化。「Tモール」をはじめ、中国第2位のEC企業JDドットコム(JD.COM)や同第3位のEC企業ピンデュオデュオ(拼多多、PINDUODUO)が運営するECサイトなどから「H&M」の商品が消え、モバイルアプリも中国の大手アプリストアから削除された。現地メディアによれば、現在でも「Tモール」以外では「H&M」の商品を検索できないという。

 「H&M」は21年3月の時点では中国で500店以上の実店舗を運営していたが、現在は約380店となっている。なお、コロナ禍によるロックダウンの影響などもあり、中国での1号店である上海旗艦店は22年6月に閉店した。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。