ファッション

「グリーンルーム’22」来場者スナップ 初日はサーフスタイルとフェスらしいお祭りコーデ

 音楽とアートを体感する「グリーンルームフェスティバル(GREENROOM FESTIVAL)」が、横浜赤レンガ倉庫特設広場で 5月28日に開幕した。明日までの2日間で、24組のアーティストがパフォーマンスを行う。17回目となった今年は、昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症に配慮し、規模を縮小しての実施となった。

 1日目はドラゴンアッシュ(Dragon Ash)やウーア(UA)ら12組がステージに立った。スタートから夕方までは、音楽に合わせて体を揺らしたり、食事を楽しんだりと、思い思いにゆったりと過ごす来場客が多かった。夕方以降に、キックザカンクルー(KICK THE CAN CREW)やドラゴンアッシュらベテランアーティストがメインステージに登場すると、会場は徐々に熱気を帯びていった。演奏が始まった途端にステージに駆け寄ったり、アーティストのパフォーマンスに応えようとたくさんの手が挙がったりする光景は、まさに音楽フェスならではだった。

 来場者は焼けた肌にタトゥー、ロングヘアーなど、サーフスタイルを彷彿とさせるスタイルが多かった。つばが広い麦わら帽子をポイントにした解放的なスタイルや、ゆったりとしたシルエットのアイテムも目立った。ビビッドカラーやアクセサリーで全身を華やかに飾り、野外フェスらしいお祭り感をファッションで体現したコーディネートも目を引いた。

※撮影時にのみマスクを外しています

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。