ファッション

静閑のパリコレの来場者たち レア・セドゥやビーナス・ウィリアムズらの姿も

 9月28日〜10月6日に2021年春夏シーズンのパリ・ファッション・ウィークが開催された。今季はミラノに続いてリアルとデジタルの両軸で行われ、来場者のほとんどはフランス在住者のようだった。ショーの大幅な遅れもなくスムーズではあったが、街はどこか寂しげだ。ストリートフォトグラファーのアダム・カッツ・シンディング(Adam Katz Sinding)のスナップや、現地を訪れたファッション業界人の言葉から、異例のパリコレを振り返る。

リアルの重要性を再確認

元ドイツ版「グラムール(GLAMOUR)」の編集者で現在はフリーのファッション・コンサルタントとして活動するヴェロニク・トリストラム(Veronique Tristram)は「リアルの重要性を再確認した」と語る。「『プラダ(PRADA)』や『ジェイ ダブリュー アンダーソン(J.W.ANDERSON)』はデジタル発表でも面白みがあったけど、リアルとは比べるに値しない。リアルならではの雰囲気や高揚感は、ほかに取って代わることはできないのだと初日から感じたわ」。

スローダウンで見つけた感謝

 ジェム・トゥ・シェ・トワ(J’ai me tout chez toui)の名でカップルインフルエンサーとして活動するアリスは、デジタルが融合したことで発見があったようだ。「従来よりもスピードがはるかに遅いため、一瞬一瞬に感謝することができた。急ぐ必要がないから業界の人々とゆっくり会話ができたし、カフェでお茶を楽しむ時間すらあったの」。

パリコレだという実感がなかった

 リアルのショー会場では、ソーシャル・ディスタンス確保のために座席は大幅に減少した。そのためバイヤーの顔ぶれは少なかった印象だ。仏「トム・クレイハウンド・パリ(Tom Greyhound Paris)」のバイヤーであるエカテリーナ・グラズノヴァ(Ekaterina Glazunova)は「パリコレだという実感がなかった」と話す。「実際の展示会場に行って、この業界には物理的な体験が必要だと改めて感じたわ。やっぱり商品は実際に目で見て、触れて、試着するべきなのよ。ただ業界全体に変化が必要なのも事実だから、今季を皮切りに新しいスタートが切れることを期待したいわね」。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。