社会情勢記事一覧
10秒で読む
国内外の政治・経済に影響を与える大きな出来事から、ネット、SNSの騒動やデモ活動までをまとめる。
「ザラ」親会社のインディテックス、23年1月通期は17%増収 インフレによる値上げの影響はなし
EU、使用済み繊維製品の輸出量が20年間で3倍 受け入れ国では多くの場合が廃棄に
ホームレスを救うシェルタースーツ 「クロエ」ともコラボしたデザイナーが信じるファッションの力
ロシアによる侵攻開始から1年 ウクライナ人デザイナーがファッションショーを通じて平和への支援を呼びかけ
ファストリ、トルコ・シリア地震の被災者支援に1億4000万円を寄付
なぜ「H&M」はSPA首位争いから遠ざかったのか【小島健輔リポート】
ファッション企業19社のトップが語る「成長戦略」「共感」「モノ作り」「人材」
戦争やインフレが商況に暗い影 ラグジュアリーは代替わりを意識か【展望2023】
ニューヨーク州でPFAsの使用が禁止に 2023年12月31日から
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
ファストリ22年9〜11月期 2ケタ増収も中国はコロナで大幅減益
毛皮製品の販売を禁止する法律がカリフォルニア州で施行 その影響は?
【2022年の海外ニュース振り返り】ファッションおよび小売企業CEOの就任&退任編
「WWDJAPAN」年間アクセスランキング2022
経済予測名人のニトリ会長が語った「2023年の経済」「日経平均予想」「ニトリの逆張り戦略」
中国版インスタグラムRED(小紅書)に大異変 「企業価値急落」「上場延期」「政府の規制」
【サステナ対談】篠原ともえが語る「デザイン思考とモノの見方」
1位は、起業から5年で年商10億円 高級ブランドも信頼する元双子タレント広海の「仕事の流儀」| 週間アクセスランキング TOP10(12月1〜7日)
提案すべきは「社会の中のファッション」 思考し、問いかけるスタンスこそ大事に
「バレンシアガ」がツイッターの公式アカウントを削除 ヘイトスピーチ増加などを懸念か
ファストリ柳井正会長が語った「難民支援」「日本人の国際化」「服屋が平和のためにできること」
ファストリ、バングラデシュで難民女性の自立支援に1億円拠出 縫製訓練で布ナプキンを生産