YKK(企業)記事一覧
10秒で読む
「YKK(企業)」についての過去記事など、WWDJAPAN内の関連記事一覧はこちら。
第23回「YKKファスニングアワード」がエントリー受付を開始 学生ファッションアワードの登竜門
YKKは好調から一転、下期失速、1.7%の減益 期初見通しを大きく下回る 23年3月期
YKKファスニングアワード、グランプリは名古屋モード学園の松井基拡さんと文化服装学院の鄭振甫さん
JSFAが政策提言 法による回収の仕組み構築など求めて ZOZOも加盟
YKKがエレン・マッカーサー財団に加盟発表 循環型経済への取り組みを加速
第22回「YKKファスニングアワード」のエントリー開始 グランプリには賞金100万円とJUKI製ミシン、YKKファスニング商品オーダー権利
YKKがロシアでの事業停止、「公正」の観点から
YKK、21年度のファスナー事業が過去最高へ 世界で需要が急回復
YKKファスニングアワード、グランプリは香蘭ファッションデザイン専門学校の行廣賢太さんと文化服装学院の鄭振甫さん
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。
ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。
ジャパンサステナブルファッションアライアンス本格始動 28社が2050年「ファッションロスゼロ」宣言
YKKのファスナー事業が急回復 赤字から一転、営業利益は226億円に 21年4〜9月期
YKKがSBT「1.5℃目標」の認定取得
YKKが“新常態”に向け大改革、定年廃止に組織再編、ファスナー機の新機種投入など
YKKファスニングアワード、グランプリは名古屋モード学園の太田三稜さんと上田安子服飾専門学校の佐竹剛さん
YKKが2050年までに「気候中立」 サステナビリティの新ビジョン発表
ファスナーの巨人YKK副社長に聞く「コロナ後の世界のアパレル産業」
YKKの20年4〜6月期は初の赤字に転落 純損失28億円
YKKのファスナー部門は大幅減益 20年3月期
YKK創業家出身の吉田忠裕氏が取締役を退任
YKKのファスナー部門、19年度は利益4割減 背景に世界的な衣料品低迷
YKKがファッション業界気候行動憲章に署名