今やヘアサロン専売品を代表するブランドの1つとなった、プロフェッショナルメーカー・ナプラのヘアケアブランド「エヌドット(N.)」。2017年4月のスタイリングシリーズ発売以来、ヘアカラーやカラーシャンプー、メンズラインなどを次々とローンチし、そのつど話題を巻き起こしてきた。ここでは同ブランドの軌跡を振り返り、サロン業界で起こした“小さな革命”を紹介する。
「エヌドット」ヒストリーは
ヒットアイテムの歴史
「エヌドット」は2017年4月にスタイリングシリーズを発売して以来、さまざまなジャンルのアイテムを発売しヒット商品へと育ててきた。同年の7月にヘアカラー剤を、11月にカラーシャンプー&トリートメントをローンチ。18年9月に「SHEAシャンプー」と「SHEAトリートメント」、カーリングローションを発売。19年3月にオムシリーズ、8月にパウダーブリーチ、9月に「SHEAドライシャンプー」を発売し、ヘアサロン市場のトレンドをけん引してきた。
1 / 7
「アットコスメ」「美的」
「スマート」など
数々のベストコスメを受賞
「ポリッシュオイル」が「アットコスメ ベストコスメアワード 2019」のベストヘアスタイリング・カラー部門で1位を、「オム ジェルバーム」が「WWDビューティ」の「ヘアサロン版 ベストコスメアワード2019」のメンズ部門で1位を獲得するなど受賞歴多数。
シアバターを扱いやすく製品化して
ヒットアイテムに
スタイリングシリーズの肌にも使えるマルチユースアイテム「ナチュラルバーム」や「SHEAシャンプー」シリーズなど、良質なシアバターを成分として取り入れた製品が人気に。
「WWDビューティ ヘアサロン版
ベストコスメアワード」で
2年連続2冠の快挙
2018年の「WWDビューティ ヘアサロン版ベストコスメアワード」でスタイリング剤部門とヘアオイル部門の2部門を制した「ポリッシュオイル」が、19年の同アワードでも2冠に輝き、史上初の2冠2連覇の快挙を達成した。
一歩先をいく
ネクストトレンドを提案
次のトレンドを予測したヘアカラーの提案も「エヌドット」の“得意技”で、同ブランドの新色を参考に来季に提案するヘアカラーを考える美容師も多い。また「SHEAドライシャンプー」を発売し、“洗い流さないシャンプー”を携帯する新たなライフスタイルを提案した。
イマドキのスタイルを作るなら
「N.」というイメージが定着
“髪の質感を重視し、ニュアンスを作ってキメ過ぎない”というのがここ数年のスタイリング剤のトレンド。その微妙なトレンドの空気感を作ってくれるのが「エヌドット」だ。
高付加価値カラーの提案で
ヘアカラー戦争で抜きん出る
トレンドの色みをそろえた「エヌドットカラー」や、「気になる白髪は隠したいがヘアカラーはダメージが気になる」といった悩みに対応する「アシッドカラー」などの高付加価値カラーも魅力の1つ。
SNSで話題となり
一般消費者の認知度も急上昇
「エヌドット」の大きな特徴は、ヘアサロン専売品でありながら、一般消費者の間での知名度も高いことだ。それはSNSで製品が話題になることが多いからで、顧客の方から美容師に対して製品のリクエストがあることもしばしば。
NEW ITEMS : 2020年
春夏のトレンドカラー
「モノグレ」と「オリグレ」を発売
「エヌドット」から2020年春、ヘアカラー剤「エヌドットカラー」の新色2ラインが登場する。“落ち着きのある深み”を出すグレーと“透け感と柔らかさ”のベージュを1つにまとめた「モノグレージュ」と、肌なじみが良く透け感が出せる「オリーブグレージュ」の2色で、長く続いているアッシュブームの“NEXT”を提案するカラーだ。
1 / 3
多様な色相の
クイックグレイが登場
「エヌドットカラー」に2020年2月、放置タイム10分で白髪をカバーするクイックグレイが登場する。白髪染めの30分の待ち時間が時代遅れになりつつある今、多忙な現代女性に“時短”の価値を提供して満足度アップを目指せる。特徴は全21色という色のバリエーションの豊富さ。「グレージュブラウン」や「アッシュブラウン」などデザイン性の高い色相もそろえていて、アクティブなファーストグレイ世代の多様なニーズにも対応可能になっている。
デザインの幅を広げる
低明度ラインも拡充
2020年2月、グラデーションカラーなどのデザインにも幅広く対応できるよう、「エヌドットカラー」の全色相で4レベルの低明度ラインを追加する。これはデザイン性の高いカラーをする際には欠かせない、アクセントカラーのように使用できるライン。ヘアカラーデザインに対するニーズが多様化し、さらに高いクオリティーが求められてきている現在、全ての色相(10 種)で4 レベルが拡充することは、「エヌドット」の技術メニューの可能性をさらに広げてくれそうだ。
ヘアサロンでの
技術メニューも充実
「エヌドット」に1月、システムトリートメント「ケラリファインシステム」が登場する。還元型ケラチンとシアバター配合のハイブリッドな処方が特徴の、同社初となる4浴式トリートメントだ。「一般消費者からの認知度の高まった『エヌドット』というブランドをフックに、サロンでの技術メニューへの流入のきっかけ作りを目指す」という戦略的なラインでもある。サロンに「エヌドット」の商品を購入しに来るお客が増えている流れを背景に、「ブランドの認知度や顧客の購買意欲の高さにさらなる提案を加えていきたい」(後藤直樹 ナプラ企画開発部 係長)という。
STYLING : KAORI OKANO(TRON)
OLIVE GREGE : ドレス6万円/KLOSET(H3O ファッションビュロー 03-6712-6180)、タンクトップ(スタイリスト私物)
ナプラ
0120-189-720
ニュース
モデルの重川茉弥の初プロデュースブランド「ミリロア」 ローンチコレクションが2時間で完売
累計販売本数600万本の人気クレンジングオイルが“ベティーちゃん”とコラボ
BLACKPINKのJISOOが「ディオール」のアンバサダーに就任 8日発表の新コレクションは彼女が着想源