ファッション

「ミキオサカベ」 × DMMでパリコレ目指す! 3Dプリンターを活用したファッションテック・ブランド設立

 DMM.comは、「ミキオサカベ(MIKIO SAKABE)」と協業し、ファッションブランド「ギディーアップ(GIDDY UP)」を立ち上げる。DMM.comが同社の事業として運営資金をねん出。「ミキオサカベ」は、3Dプリンター技術を提供するDMM.makeと協業してシューズやアパレルを作り、2019年の春夏、パリ・コレクション期間中に現地で発表する。ブランド名は、「馬を走らせる」「スピードアップする」などの意味を持つ、英語の慣用句に由来。未来のファッションのモデルケースを探るべく、テクノロジーがブランドの核となる、ファッションテック・ブランドを目指す。

 ディレクターとして参画する坂部三樹郎は、「デザインをクラウド化しながらさまざまなデザイナーが関わる、全く新しい『クラウド・ブランディング』ブランドを目指し、ファッション業界全体のインキュベートにつなげる。学生や若いデザイナーにも、スタートアップ段階では使えないような機材や技術に触れ、経験や発見を自分たちのビジネスにつなげてほしい」とコメント。「作ったアイテムをアパレルの流通ビジネスに乗せるだけではビジネスとしての差別化が難しく、才能があっても埋もれやすい時代。ファッションテックを活用すれば、ファッションビジネスは次の時代に進める。ファッションテックを武器に、アジアから世界に通用するメゾンを作りたい」と続ける。

 DMM.makeは、“作って・売って・買える”プラットフォームを提供し、東京・秋葉原に最新機材を揃えた総合型モノづくり施設を運営している。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

メンズ47ブランドの推しスタイル 2025-26年秋冬メンズ・リアルトレンド

「WWDJAPAN」6月16日号は、2025-26年秋冬シーズンのメンズ・リアルトレンドを特集します。ウィメンズに比べるとトレンドが見えづらいと言われるメンズウエアマーケットですが、近年、多くのブランドやアパレル企業が直面しているのは、気候変動という現実的な課題。夏が長く、冬が短くなっている中で、商品の投入スケジュールを調整したり、重衣料から軽アウターや通年着られるアイテムに秋冬物の軸足を移したり…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。