ビジネス

「シュプリーム」や「ヴァンズ」の親会社、23年は赤字転落 株価もさらに下落

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」「ヴァンズ(VANS)」「ティンバーランド(TIMBERLAND)」「シュプリーム(SUPREME)」などを擁するVFコーポレーション(VF CORPORATION)の2024年3月期決算は、売上高が前期比10.0%減の104億5460万ドル(約1兆6204億円)、営業損益は前年の3億2760万ドル(約507億円)の黒字から3400万ドル(約52億円)の赤字となった。純損益は、支払利息が増加したこともあり、同じく1億1850万ドル(約183億円)の黒字から9億6880万ドル(約1501億円)の赤字に転落した。

ブランド別での売上高では、「ザ・ノース・フェイス」が同1.7%増の36億7330万ドル(約5693億円)と微増だったものの、「ヴァンズ」は同24.4%減の27億8570万ドル(約4317億円)、「ティンバーランド」は同12.8%減の15億5690万ドル(約2413億円)といずれも2ケタ減収。「シュプリーム」が属するその他のブランド部門は、同0.7%増の18億2030万ドル(約2821億円)だった。

米国市場と卸が不調、株価も下落

地域別に見ると、北米市場と卸の不調が響いた南北アメリカの売上高は、同18.2%減の54億6490万ドル(約8470億円)だった。EMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ)は同0.5%減の34億2860万ドル(約5314億円)、アジア太平洋地域は同2.8%増の15億6120万ドル(約2419億円)だった。

業績不振が続く同社の株価は、23年8月には20ドル(約3100円)前後で推移していたものの、年末には18ドル(約2790円)前後となり、24年4月には12ドル(約1860円)前後に下落。決算を発表した5月22日の終値は12.33ドル(約1911円)だったが、その後の時間外取引で11.3%安の10.94ドル(約1695円)となった。

「シュプリーム」売却に関する言及は?

VFCは、2月に23年10〜12月期(第3四半期)決算を発表した際、傘下ブランドの見直しを開始したことを公表。5月には、情報筋の話として、同社がアドバイザリーに米投資銀行ゴールドマン・サックス(GOLDMAN SACHS)を選定してブランドポートフォリオ戦略の見直しを行っていると報じられたことから、「シュプリーム」の売却を検討しているのではないかとの臆測が広まった。しかし、今回の決算発表会では、本件に関する言及はなかった。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

42ブランドが推す秋冬スタイルから見るメンズリアルトレンド 広がる“グランパコア”

「WWDJAPAN」2024年6月17日号は、“グランパコア”というキーワードを軸に、メンズのリアルトレンドを特集します。“おじいちゃんの着古した服を借りてきた”ようなスタイルの“グランパコア”が今、どのように広がっているのか。セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材を通して背景を考察するほか、各ブランドの24-25年秋冬の推しスタイルを通して見えてくるリアルなトレンドを紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。