ビジネス

ゴールドウインが「エレッセ」の事業終了 48年の歴史に幕

ゴールドウインは、伊ブランド「エレッセ(ELLESSE)」の事業を2024-25年秋冬シーズンで終了する。1976年のスキーウエアを手始めに、テニスやフィットネス、スイムなど幅広い分野のスポーツウエアを生産・販売し、80〜90年にかけては同社の主力事業の一つだった。しかし近年は販売が低迷し、11年にはスキーから撤退。23年にテニスウエアに特化して全面刷新を図ったものの、軌道には乗れず、事業継続が困難になった。

「エレッセ」は同社が日本における商標権を持つ。80〜90年代のテニスやスキーのブームをけん引し、同社が躍進するきっかけを作った。テニスではグローバルの契約選手だったクリス・エバート、ボリス・ベッカー、日本人では伊達公子が着用したことで人気を集めた。

ゴールドウインは同じく24年秋冬でフィットネスの「ダンスキン」、スノーウエアの「241(トゥーフォーワン)」、24年中にゴルフウエアの「ブラック&ホワイト」の事業からそれぞれ撤退すると発表した。一方で、6月から米スニーカー「オールバーズ」の国内販売に参入するなど、経営資源の入れ替えを進める。特に現在の大黒柱である「ザ・ノース・フェイス」、グローバル市場を開拓する戦略ブランドと位置付ける「ゴールドウイン」への投資を強める。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。