ビジネス

ストから4カ月、そごう・西武労組委員長の「闘い」はまだ終わっていない

有料会員限定記事

PROFILE:寺岡泰博/そごう・西武労働組合委員長

(てらおか・やすひろ)1993年に西武百貨店(当時)入社。西武高槻店、西武池袋本店などで主に婦人服、婦人特選などを担当し、販売部ゾーン店長や企画担当、商品部バイヤーなどを歴任。組合役員としてはそごうと西武人事制度統一やセブン&アイHD傘下入りを経験。2016年中央執行副委員長、18年から現職 

そごう・西武労働組合による8月31日のストライキは、小売業界のみならず社会的な注目を集めた出来事だった。親会社セブン&アイ・ホールディングスがそごう・西武の売却を急ぐ中、蚊帳の外に置かれた労組は雇用などへの強い懸念を抱き、旗艦店である西武池袋本店で百貨店としては61年ぶりのストを決行。だがセブン&アイは売却を正式に決議し、スト翌日にはそごう・西武は米フォートレス・インベストメント・グループの傘下になった。それから約4カ月。労組を率いる寺岡泰博委員長は今、何を思うのか。

WWD:8月31日のストからもうすぐ4カ月。どう総括しているか?

寺岡泰博=そごう・西武労働組合委員長(以下、寺岡):総括といわれてもスト直後の気持ちと変わっていない。親会社が従業員に十分な説明もないまま売却を強行しようとする中、事業継続と雇用維持の懸念からストをせざるを得なかった。阻止できなかった結果を捉えれば、残念というほかない。悔しい。それに尽きる。

ただ、後悔はしていない。百貨店のお客さま、地域の皆さまをはじめ、さまざまな方面からの後押しを感じた。僕らとしては想定外だったが、メディアに大きく報じられ、働く者の権利にスポットがあたる契機になった。けして無意味な行動ではなかった。労働組合の立場でいうと、働く者が持つ権利を行使したことには意味があると考えている。

WWD:ストを決行する前に不安はなかったか。

寺岡:葛藤はもちろんあった。ストは8月28日に予告し、翌29日中に回答がなければ31日に決行という流れだった。本音はギリギリまでやりたくない。本当に決行してよいのか、頭の中をぐるぐるといろいろな考えが渦巻いていた。

西武池袋本店はとても大きい。入店客は毎日15万〜16万人。1日の売上規模も数億円にものぼる。完全にそごう・西武の自前の売り場ならまだしも、実際には取引先がスタッフを出して運営している売り場の方が多い。その日に買い物をする予定のお客さまもいるだろう。僕らの判断でそれが止まる。いったい何が正しいのだろうか。直前まで逡巡していた。

デモの参加者 数十人の予定が300人に増加

WWD:当日の朝をどう迎えたのか。

寺岡:前の晩は自宅に戻らず、西武池袋本店の近くのホテルに泊まった。シャッターが降りている百貨店のショーウインドウをみて、きょう1日シャッターが上がることはないのかと思うと、また不安になった。

報道陣に見つからないように、朝早い時間に事務所に入ろうとしたら、明治通りで知らない男性に声をかけられた。「委員長、頑張ってくださいね」と言われた。テレビ報道で私の顔を知っていたようだ。その一言で少し吹っ切れた気がした。

WWD:世間の理解が有るか無いかでは、だいぶ違う?

寺岡:ゴールデンウイークの前後、西武池袋本店の営業継続を求める署名活動を店の前で実施した。このときも僕らの中では「会社が赤字だから仕方ないだろ」「百貨店よりもヨドバシがいい」といった厳しい意見も覚悟していた。実際には好意的な反応が多くて驚いた。店舗の中で「どこで署名やっているの?」と尋ねて、わざわざ足を運んで下さる方もいた。西武池袋本店を愛するお客さまの声はずっと心の支えだった。しかしストへの理解が得られるかは別の話だ。最後まで不安は拭えなかった。

WWD:スト当日、池袋でのデモ行進やビラ配りには300人以上が参加した。

寺岡:こんなに集まるとは思っていなかった。数日前、組合員に参加を募った際は、数十人程度だった。7月に組合員による投票を行い、賛成93.9%の過半数でスト権を確立していたが、やはり組合員の中でも迷いがあったし、公然の場でのデモに抵抗もあっただろう。デモ行進をするにあたり、警察への届出は「最大50人」にしていた。50人も集まらないと思っていた。

だから8月28日の記者会見(スト実施の通告の発表)に同席してくれた高島屋、クレディセゾン、J.フロント リテイリング、三越伊勢丹、エイチ・ツー・オー リテイリングなどの労働組合幹部に、当日の参加協力をお願いした。だが、直前になって、そごう・西武の組合員からの参加希望者があれよあれよという間に増えて、最終的には約300人に達した。参加をお願いした各社の労組には「申し訳ないけれど、人数を絞ってください」と伝えることになった。

この続きを読むには…
残り3419⽂字, 画像6枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

韓国ブランドの強さに迫る 空間と体験、行き渡る美意識

日本の若者の間で韓国ブランドの存在感が増しています。K- POP ブームが追い風ですが、それだけでは説明できない勢い。本特集では、アジアや世界で存在感を示すKブランドや現地の人気ショップの取材から、近年の韓国ブランドの強さの理由に迫ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。