ビジネス

ケリングが中国をのぞくAPAC地域の社長職を新設 元LVMHの要人が就任

 ケリング(KERING)は、2021年10月1日付でケリング・ノースおよびサウスイースト・アジアパシフィック(日本、韓国、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランド)社長にティエリ・マルティ(Thierry Marty)が就任した。 新設の役職で、APAC地域におけるケリングのコーポレートチームを強化し、同地域におけるグループ傘下のブランドの長期的発展をサポートする。

 ジャン・フランソワ・パルー(Jean-François Palus)=ケリング・グループ マネージングディレクターは「在アジア20年以上の経験から、これらの市場におけるラグジュアリー業界に豊富な経験と深い知識を持つマルティがノースおよびサウスイースト・アジアパシフィック地域における当社の戦略展開に大きく貢献してくれることを確信している」とコメントしている。

 マルティはソウルを拠点とし、パルーの直属となる。グレーターチャイナ(中国本土、香港、マカオ、台湾を含む)におけるケリングの組織に変更はなく、グレーターチャイナのジンキン・サイ社長が同地域のコーポレートチームを率いる。

 マルティは米国デロイトでキャリアをスタートし、1995年にLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)に入社。これまでにシンガポール、 東京、ソウルを拠点に、アジア地域の「フェンディ(FENDI)」「セリーヌ(CELINE)」「ブルガリ(BVLGARI)」「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」で財務から経営全般までを担ってきた。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

“個”が主役の百貨店特集2024【WWDJAPAN BEAUTY付録:2023年度世界のビューティ企業TOP100】

7月22日号の「WWDJAPAN」は百貨店特集。 個人の価値観が多様化し、コロナを経てオンライン消費がますます浸透しました。百貨店という業態の存在意義すら問われる中、それでも人が集まる店の条件とは何か。決め手は、品ぞろえでも立地でもなく、情熱と個性を持った“人”の存在。百貨店が元々持っていた強みに光を当てたり、その枠を超えて新分野を開拓したりと、編集力やアイデアを駆使して売り場を面白くしようとする…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。