ファッション

ロンドンメンズトレンドVol.1 2045年の「シンギュラリティ」を見据えた未来派ワーク

 2019-20年秋冬のコレクションから、トレンドになりそうなキーワードと、そんなムードが芽生えた時代背景、デザイナーの深層心理などを考える。初回から3回は、コレクション・サーキットの先陣を切ったロンドンメンズから、若手デザイナーの思いにフォーカスした。

AIが人間の脳を超える25年後の未来を想像

 2019年1月1日、「日本経済新聞」は新年最初の1面で「シンギュラリティ」に触れた。「シンギュラリティ」とは2045年までに起こると予想されている、人工知能(AI)が人間の脳を超えること。この言葉は現在、それによる人類の生活様式の変化なども指す言葉としても使われている。

 それから‪4日後‬、日本から遥か彼方のロンドンでスタートした2019-20年秋冬メンズ・コレクションでも「日本経済新聞」同様、「シンギュラリティ」に思いを馳せたであろうクリエイションが広がった。

 技術は加速度を増して進歩・進化しているから、19年の今の段階では、四半世紀先の未来なんて全然わからない。ロンドンの若手デザイナーは、自分たちが第一線で活躍しているであろう25年後の未来を見据えつつ、すでに混沌としている現代社会、その一因を担うスマホライフ、カオスだからこそ重んじるべきダイバーシティー(多様性)やインクルーシブ(包括性)の概念などをコレクションに盛り込んだ。

 代表例は、「リアム ホッジズ(LIAM HODGES)」だ。「4次元の突然変異」と題したコレクションでリアムは、得意のワークウエアを複雑にアレンジした。デニムには全面7色のタイダイ、ストリートウエアはアシンメトリーなカラーブロッキング。ジャケットにシャカシャカナイロンの未来的カーゴパンツというコーディネイトなど、コレクションは洋服単体もスタイリングも複雑怪奇。比較的シンプルな「エレッセ(ELLESSE)」とのコラボウエアも、はっ水素材とスエットを切り返してスキーブルゾンを作ったり、その上に細かく塩の結晶の写実的プリントを加えたりと手が込んでいる。

 バックステージのインタビューでリアムは、「僕らは今、突然変異の真っ只中。もはや誰のアイデンティティも定まっていないし、これまで“本物”とされてきたものさえ、今後その価値は怪しくなるだろう。オンラインとオフラインの境界は、完全に消滅した」と話す。彼は、「シンギュラリティ」を迎えつつある世の中や、スマホによって様変わりした生活、そんな時代の先頭を走るミレニアルズの是非や功罪は問わず、ある意味淡々と混沌とした現代、もっとカオスな25年先を見つめている。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2024-25年秋冬のトレンド総まとめ 鍵は「退屈じゃない日常着」

4月15日発売の「WWDJAPAN」は、毎シーズン恒例のトレンドブックです。パリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨーク、そして東京の5都市で発表された100以上のブランドから、アイテムや素材、色、パターン、ディテール、バッグ&シューズのトレンドを分析しました。豊富なルック写真と共にお届けします。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。